「札幌市消防局」から直線距離で半径1km以内の居酒屋を探す/距離が近い順 (1~248施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると札幌市消防局から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設札幌市消防局から下記の店舗まで直線距離で501m
原始焼き酒場 ルンゴカーニバル 本店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 海鮮居酒屋 ルンゴカーニバル 本店は北海道市電 西八丁目駅下車 徒歩1分のところにあります。 営業時間は17:00〜24:00(ラストオーダーは23:00)です。 駐車場はありません、ハンドルキーパーの方は最寄の駐車場へ車を置いてきてください。 地下鉄南北線の地下街から歩いてくるなら三越の所から大通公園方向へ進むと良いです。札幌は大分寒くなって来ました、冬の間は地下街を通って来るのをオススメします。 店内はカウンター9席、8人掛け座敷が2席、4人掛け座敷が6席と割りと広めです。 私たちは予約して行ったので、スムーズに案内されましたが、帰るころには満席だったので、事前に電話してお邪魔したほうが良いでしょう。 店内はいい感じに炉端焼き感があり落ち着いた雰囲気です。 カウンター席の前に熱されて真っ赤になった炭があり、そこで炉端焼きが調理されて各テーブルに配られます。 メニューの中心は北海道の海の幸・山の幸を中心とした焼き物と牡蠣料理です。 単品飲み放題2時間¥1,500が付けられるので、たくさんアルコールを飲む人はぜったい飲み放題のほうがオススメです。 しかも選べる種類が100種類以上、ビールはサッポロドラフトビールも飲むことが出来ます。 自分たちは先ず、つまみに梅水晶・蟹味噌バーニャカウダーを注文しましたがどれも結構なボリュームです。 2人でお邪魔しましたがそれぞれが3〜4人でつまんで丁度良いくらいの量です。 バーニャカウダーは北海道産の直送野菜でホワイトコーンはとても甘みが強いです。 そのあと厚岸産牡蠣のガンガン蒸し・生牡蠣のたっぷりネギのおろしぽんず・原始焼き 羅臼産でっかいホッケの開きとたて続けに注文しました。 最初に来たのは生牡蠣のおろしぽんずです、おおぶりの牡蠣が3個、それにネギが乗っていてめちゃくちゃ美味いです。 続けて牡蠣のガンガン蒸しですが30センチほどの鉄鍋で蒸された牡蠣が10個程入っていました。 殻付のままで運ばれてきますので、中身の大小を期待しながら殻を開けるのも楽しいです。 無駄な味付けは一切されていないので牡蠣本来のうまみが楽しめます。 最後にほっけがやって来ましたが肉厚ジューシーでしかもデカイ! おろしとしょうゆが良く合います! ルンゴカーニバルは市内に数店舗ありますが、その中でもここはオススメです。
-
周辺施設札幌市消防局から下記の店舗まで直線距離で503m
原始焼き酒場ルンゴカーニバル 本店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 札幌の言わずと知れた名店!牡蠣1粒100円で有名な「ルンゴカーニバル」さんです。 4人で来訪しました。アクセスは札幌市電「山鼻線」から徒歩2〜3分となり、場所としては大通りやすすきののメイン通りからはやや外れた、、、というほどではないのですが繁華街の終点あたりに位置し、比較的落ちついたエリアにあります。私は正直なところ有名店というものに少しばかり警戒心を持っていたのですが、こちらのお店はその冠に相応しい素晴らしいお店でした。 まずは東京ではなかなか経験することの出来ない、生牡蠣を嫌というほど食べるというイベントからスタートです(笑) ひとまず、ベーシックなものとおろしポン酢が乗ったものを8個ずつ頼みました。中〜大粒サイズで、非常に鮮度よく舌触りなめらかな味の濃い牡蠣です。 飲むように一瞬でたいらげた後、次は酒蒸しを注文。こちらは生では提供できない、小サイズの牡蠣を使用しているそうです。蒸した事でより旨味が凝縮され、ダシの味付けもちょうどよく、お酒のすすむ一品になっていました。 あまりの牡蠣づくしに何故か謎の心配が湧いてきた私たちは刺身の盛り合わせも注文したのですが、これがまた素晴らしかったです。お値段3500円くらいだったと思うのですが、厚切りの刺身が4切れ、8種類程盛られておりました。東京であれば確実に1万円以上するのではないかと思われます。(無類の魚介類好きの私はこのあたりで真剣に移住を考え始めました笑) 内容も一切手を抜いておらず、特大甘エビ、マグロトロ(恐らく赤みですがトロくらいテリテリでした)、鯖、鰹、鯛など白身魚から光り物までスタメン選手ばかり。その他ハラスやホッケなどの焼き物も頼みましたが非常に肉厚で程よい油とパリパリの焼き加減で全てにおいて大満足でした。 いい意味で本当にあり得ないお値段で、あり得ない内容の素晴らしいお店です。 海鮮好きの方はぜひぜひ行ってみて頂きたいです。ちなみにホテルに帰った後、こんなに山盛りの生牡蠣を食べて、お腹は大丈夫なのだろうかと、頭の片隅に不安がよぎっていましたが誰一人お腹を壊すことなく、海のミルクを力に変えて元気いっぱいにその後の旅行を満喫することができました。
-
周辺施設札幌市消防局から下記の店舗まで直線距離で509m
屋台料理 CAMCAM
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- タイ・ベトナム・カンボジアや中華までアジア広域の料理が楽しめるお店です。店内も東南アジアの雰囲気があってテンションがあがります。グリーンカレーやナシゴレンなど定番ものも美味しいですしアジア各国のビールも楽しめます。
-
周辺施設札幌市消防局から下記の店舗まで直線距離で511m
SUNTORY JIGGER BAR
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 資生館小学校前駅から徒歩で約3分のところにあるバーです。お店はスタイリッシュで店頭にテーブル席が設置してあります。店内は開放的で清潔感があります。店内に入り、テーブル席に座りました。ビール各種と季節のフルーツからカクテルが選べます。プレミアムモルツを注文しました。お洒落な雰囲気でお店の外を眺めながら飲むお酒もとても美味しいです。仕事帰りにちょっと寄りたくなるお店ですよ。
-
周辺施設札幌市消防局から下記の店舗まで直線距離で524m
下町ウルフ おさかな店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 下町ウルフ おさかな店は私が先日北海道旅行に行った際に立ち寄った居酒屋です。 すすきのから歩いて5分くらいのところにあります。 新鮮な北海道の海の幸が揃い美味しい日本酒と一緒に楽しめるお店です。 牡蠣が本当に美味しかったです。
-
周辺施設札幌市消防局から下記の店舗まで直線距離で525m
男の居酒屋SUEZOUJAPAN
- 投稿ユーザーからの口コミ
- すすきのにある居酒屋さんで豪快な料理を提供しているいます。人気の3500円コース2時間飲み放題で料理8品のとてもリーズナブルなこーすがありました。料理内容は自家製フォカッチャ・たっぷり海苔サラダ・和牛タタキ山わさび男のこぼれ寿司・骨付きザンギ・シラスとわかめの酢の物・鯛だしカキと豚肉みぞれ鍋・〆のうどん の8品ですが、こぼれ寿司のいくらが大量で圧巻です。
-
周辺施設札幌市消防局から下記の店舗まで直線距離で535m
魚民 札幌大通り西9丁目店/ 魚民570店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 魚民の大通り店で西11丁目駅が最寄りになります。 全国チェーンの居酒屋さんなので定番メニューと安定のクオリティを提供してくれると定評があります。 お酒の種類が豊富で値段も低い設定の為迷ったら安定の魚民が間違いないと思います。 店内も落ち着いた雰囲気で綺麗なのでゆったり飲みたい時はオススメです。
-
周辺施設札幌市消防局から下記の店舗まで直線距離で554m
北海旬菜や ひだまり庭
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- タバコの吸えるご飯屋を探していた時に見つけたお店。 最近は全席禁煙が多いので、愛煙家には嬉しいお店です。 ランチは780円のセットを注文。 家庭的な味のカレーセットで、デザートも付いてきました。 量もしっかりあったのでお財布にも優しいお店です。 また行ってみようかな。
-
周辺施設札幌市消防局から下記の店舗まで直線距離で565m
ビアホール・マスタッシュ
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 札幌市中央区、大通り西13丁目にあるお店。ちょうど大通公園の端に位置するお店です。 照明がビール瓶で作られていたりと、店内がとてもお洒落です。 また、ビアホールというだけあって、メニューはどれもビールに合う! 大きいスペアリブにがっつきながら、飲むビールは最高でした。
-
周辺施設札幌市消防局から下記の店舗まで直線距離で632m
Salam Legian
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 狸小路の北側にあるバリ料理のお店です。札幌では珍しいと思いますが、ランチもやっているのでリーズナブルな金額で食べられます。ワンプレートにチキンなどをココナッツで煮込んだ料理やナシゴレンみたいなご飯が付いてきます。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 札幌の居酒屋さんです。 仕事仲間の新年会で利用しました。 乾杯はビールから、 お通しはかぼちゃのチーズ入り団子でアツアツでした! レバ串と豚串、ハツを食べましたがどの商品を選んでもどれも美味。 そして何と言ってもお店の看板メニューのせせりは絶品そのもの。 新年会で始めて利用しましたがまた行きたくなる。 そんなお店でした。 是非みなさんも利用してください!
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄南北線「すすきの」駅から徒歩で3分ほどの、鮟鱇(あんこう)料理専門店の「安古(あんこ)」さんです。北海道産の最高なアンコウのフルコースがいただけます。フォアグラのような食感の刺身、クリーミーなあん肝、プルプルな身が味わえる鍋とアンコウを堪能することができました。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 昼に何度か来店しています。中華そばは1杯500円のお財布に優しい価格です。ワンコインでいただくには申し訳ないトッピング、味なのでおススメです。別途サイドメニューを注文しても他店のらーめん1杯程度の価格で収まります。 店近くの大通り公園でイベントをしているときは他の味の割引きをしていることがあります。ラーメン店としての営業は昼のみですが中心部にあるので立ち寄りやすいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 海鮮居酒屋 ルンゴカーニバル 本店は北海道市電 西八丁目駅下車 徒歩1分のところにあります。 営業時間は17:00〜24:00(ラストオーダーは23:00)です。 駐車場はありません、ハンドルキーパーの方は最寄の駐車場へ車を置いてきてください。 地下鉄南北線の地下街から歩いてくるなら三越の所から大通公園方向へ進むと良いです。札幌は大分寒くなって来ました、冬の間は地下街を通って来るのをオススメします。 店内はカウンター9席、8人掛け座敷が2席、4人掛け座敷が6席と割りと広めです。 私たちは予約して行ったので、スムーズに案内されましたが、帰るころには満席だったので、事前に電話してお邪魔したほうが良いでしょう。 店内はいい感じに炉端焼き感があり落ち着いた雰囲気です。 カウンター席の前に熱されて真っ赤になった炭があり、そこで炉端焼きが調理されて各テーブルに配られます。 メニューの中心は北海道の海の幸・山の幸を中心とした焼き物と牡蠣料理です。 単品飲み放題2時間¥1,500が付けられるので、たくさんアルコールを飲む人はぜったい飲み放題のほうがオススメです。 しかも選べる種類が100種類以上、ビールはサッポロドラフトビールも飲むことが出来ます。 自分たちは先ず、つまみに梅水晶・蟹味噌バーニャカウダーを注文しましたがどれも結構なボリュームです。 2人でお邪魔しましたがそれぞれが3〜4人でつまんで丁度良いくらいの量です。 バーニャカウダーは北海道産の直送野菜でホワイトコーンはとても甘みが強いです。 そのあと厚岸産牡蠣のガンガン蒸し・生牡蠣のたっぷりネギのおろしぽんず・原始焼き 羅臼産でっかいホッケの開きとたて続けに注文しました。 最初に来たのは生牡蠣のおろしぽんずです、おおぶりの牡蠣が3個、それにネギが乗っていてめちゃくちゃ美味いです。 続けて牡蠣のガンガン蒸しですが30センチほどの鉄鍋で蒸された牡蠣が10個程入っていました。 殻付のままで運ばれてきますので、中身の大小を期待しながら殻を開けるのも楽しいです。 無駄な味付けは一切されていないので牡蠣本来のうまみが楽しめます。 最後にほっけがやって来ましたが肉厚ジューシーでしかもデカイ! おろしとしょうゆが良く合います! ルンゴカーニバルは市内に数店舗ありますが、その中でもここはオススメです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 北海道札幌市、すすきの駅すぐにある「ほっ貝亭」さんに行ってきました! 場所は札幌駅前通りからは看板など見えますが入り口は札幌駅前通りではなく、そこから銀座通りに入ってすぐにビルの入り口があり、そこから階段かエレベーターを上がって2階になります。 階段を上がるとすぐに入り口があり、エレベーター横に大きな看板があるのでわかりやすいです。 店内を入ると賑やかな札幌の街とは雰囲気がガラリと変わり、和風の落ち着いた雰囲気の店内に! 目の前にはカウンターがあり、素敵な女将さんが迎えてくださいます。 またテーブル席、奥に個室がありますが、窓側に向いている為開放的!札幌の街を眺めながら和の世界にいる感じはとても不思議な感じでした! 最初にお酒を頼むと、つきだしとしてきたのが「ホッキ貝サラダ」です。 活貝を使用してオリジナルのホッキ貝サラダは、食感口当たり共に美味しく頂くことができて、このつきだしでお酒3杯くらい行けそうなくらい美味しかったです。 また、二軒目だった為、料理はあまり頼めませんでしたが、今回は、とにかく「貝」を目的に行ったので店主オススメの「ほっ貝亭活貝三点盛り」を頂くことにしました! 北海道産の活貝「ホタテ、つぶ貝、生ホッキ貝」の3点が貝殻と共に! 新鮮さがダイレクトに口に届き、生ホッキ貝は、とにかく甘い!そして、つぶ貝は、コリコリっとした食感がたまりませんでした!そしてホタテもサクッと甘い食感で、どの貝を食べても美味しく、思う存分食べ比べをする事ができました!3点で2900円(税抜)は、すすきので食べるにはお安めだと思います。 また、観光客向けのメニューも豊富にあり、鮮魚から野菜、お肉にしても北海道産を使用しているので、北海道が初めての方にもオススメです! 夜も遅くまで開いているので、一軒目でももちろん良いですが、二軒目、三軒目のお店としてもオススメです。 ちょっとお酒をひっかけて、美味しい北海道の料理をいただきたい方にはもってこいです! また今度は一軒目でしっかり食べに行きたい場所でした!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- すすきのにある居酒屋さんで豪快な料理を提供しているいます。人気の3500円コース2時間飲み放題で料理8品のとてもリーズナブルなこーすがありました。料理内容は自家製フォカッチャ・たっぷり海苔サラダ・和牛タタキ山わさび男のこぼれ寿司・骨付きザンギ・シラスとわかめの酢の物・鯛だしカキと豚肉みぞれ鍋・〆のうどん の8品ですが、こぼれ寿司のいくらが大量で圧巻です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 札幌に観光で行った際に夕飯を食べた「居酒屋 いろりあん」をご紹介します。 札幌の「大通公園」近くのホテルを利用した際に、北海道ならではの食材・料理を食べたくて近辺から探してこのサイトで見つけた「いろりあん」さんですが、この住所のお店は「大通本店」になります。 近辺にはもうひとつ「いろりあん」さんがあり、そちらは有名な北海道の観光名所「時計台」の隣にあります。 おそらくメニューに大きな差はないと思いますが、「大通本店」のご紹介となるので一応ご注意してください。 アクセス方法についてですが、札幌の繁華街の一つ、通称「狸小路」近くにあるこのお店には駐車場がないです。 近辺には有料のコインパーキングもありますが、私は公共交通機関を利用する方法をお勧めします。 札幌市営地下鉄南北線「大通駅」の近場の出口からだいたい徒歩5分ぐらいの距離です。 地下店舗ということもあり、少し見つけ難いと思いますがしっかりと看板やメニューが表に出ているのでお店の近くまで到着できれば発見は難しくないと思います。 「いろりあん」さんのメニューですが、メインは海鮮料理になっており、その他にも北海道独特の料理やお酒を出してくれる庶民的な居酒屋になります。 具体的には、海鮮系ならお店一押しの「海鮮こぼれ寿司」や「仙鳳趾産 殻付き生牡蠣」、「名物市場直送いろりあん盛り」。 北海道料理なら「生ラムジンギスカン」や「北海道じゃがバター」、「いろりあんざんぎ」、「襟裳産 銀聖の鮭フライ」などなど。 食べ尽くすのが難しいほど多種多様な料理が揃っています。 私が食べた料理のお勧めを紹介すると海鮮こぼれ寿司と仙鳳趾産 殻付き生牡蠣になります。 海鮮こぼれ寿司は北海道ならではのイクラやカニ、ウニなどの海鮮オールスターが酢飯の上に山盛りになって登場します。 寿司は寿司でも「握り」ではなく「ちらし」寿司を山盛りにしたイメージが近いと思います。 どんぶりに盛られているわけではないので、複数人で食べることもできる見栄えの良い宴会料理だと思います。 仙鳳趾産 殻付き生牡蠣はその名の通りプリプリ濃厚な生牡蠣になりますね。 私はそれまで知らなかったのですが、釧路の仙鳳趾というのは北海道の牡蠣の名産地らしく、艶々の新鮮な牡蠣をレモン汁だけで食べたときの感動は忘れられない味です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 基本的に全て個室になっていて、宴会で予約すると20人以上でも入れる大型の個室を用意してくれます! お値段もお手ごろで接客、対応も早くすすきのでの宴会に迷ったらとりあえずここで間違いないと思います。 食べ飲み放題もあるので食べ盛りな人がいる場合でも安心して行けますし、炙りサーモン丼はガッツリしながらもここでしか味わえない特別な物になっています。 大学生から社会人までどの年代でも楽しめる最高の居酒屋でした!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- チーズダッカルビが食べたくなり韓国料理店こちゅに伺いました。 チーズダッカルビコース120分飲み放題でお酒のメニューも85種類とかなりおおく料理も8品付いてきて4,000円です。 料理はチヂミキムチ、サラダ、ホルモン焼き、ザンギ、サムギョプサル等が付いていてどれも美味しかったです。 チーズダッカルビは直接コンロで焼きながら食べれて、とても辛いですがクセになる味でとても美味しく満足できました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここは創作料理がとても美味しくて、特に山菜を使った料理がおススメです。 素材が新鮮で、ヘルシーなメニューが多いので、女性客が多いのも特徴です。 いつも混み合っていて賑やかな雰囲気です。 お店の雰囲気が民家を改造したお洒落な雰囲気で、至るところに観葉植物があり落ち着きます。 カップルの方にもおススメの雰囲気です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄南北線すすきの駅から徒歩3分程の東急プラザの1階にお店はあります。何せ安くて美味しいお店ですよね。鳥クシなんかも、肉厚でジュウーシーでとても美味しいですよ.。もっきりの日本酒とやると最高ですよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 札幌市中央区あるこの店は近隣に弁護士事務所などが 数多く点在するオフィス街でもあって、サラリーマンの方が約8割です。 地下鉄の駅も近い事から、連日連夜満員でした。 焼き鳥も一本からオーダー出来しかもかなりリーズナブルな価格です。 お昼からランチもやっており、これまたリーズナブルなお値段から お昼も混んでいる時もあります。 是非。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 札幌市営地下鉄南北線すすきの駅2番出口から徒歩で2分、札幌中心に位置し、北海道のアーケード商店街の先駆けとして知られる、札幌狸小路商店街すぐ側にお店はあります。大通公園やすすきのにも近く、徒歩で移動できる距離なのです。北海道近海の素材を厳選し地元でも愛されるお店です。その時季の最良な素材を厳選し「雪舞うごとく、カニの華咲く」という描写がぴったりの看板メニューで、とろけるような甘みが味わえる「かにしゃぶ」を筆頭に、濃厚な味噌が持ち味の活毛ガニを豪快に茹で上げる姿盛りなど、多彩な調理法でそれぞれのカニのおいしさを最大限に引き出しています。タラバガニと北海松葉ガニのしゃぶしゃぶや天ぷらや生寿司、お造りなど美味の尽くしです。全室個室で掘り炬燵の仕様です。旅行はもちろん家族の記念日などゆっくり利用出来ます。これからの時季は是非、毛ガニ、北海道松葉ガニ、タラバガニの北の三大ガニを贅沢に味わっていただきたいお店です。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本