「松本広域消防局丸の内消防署」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~102施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると松本広域消防局丸の内消防署から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「桜家」さんは大正時代から営業している老舗の和食処です。有名なのはやっぱりうなぎ割烹です。「桜家」さんに徒歩で行く場合は松本駅から松本城方面に向かって約13分くらいです。近いので徒歩おすすめです!私のおすすめはやっぱり「うな丼」です。たれの味!、うなぎのふっくらさ最高です。ごはんとの相性抜群です。とても美味しい!ご褒美料理です。あととても有名な料理は「うなぎ笹むし」です。この料理も食べて欲しい料理です。笹のよい香、(^^♪キラキラした餅米、臭みがまったく感じないうなぎ、口に入れると柔らかく、しっとりとしてます。うなぎの旨味が広がりました。とても美味しかったです。あと「桜家」さんは和食処さんなのでうなぎ以外の和食料理も人気です。一品料理、デザート文句なしで美味しいです。店員さんの対応は老舗の料亭なのさすがです。店内も広く個室や宴会ができるお部屋もあるのでご家族のいろいろなお祝いや法事や懇親会なども大丈夫です。懐石料理もおすすめですよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 勝利は松本市の四柱神社の裏手、ナワテ通りから少し入った所にある老舗のうどん屋さんです。城下町らしい白壁に木の枠がなじむ外観で暖簾には「うどん」の文字が。昔は夜のみの営業でしたがここ何年か前にお昼の営業もする様になりました。夜はワンドリンク+お料理という注文方法みたいですね。昼間はうどんだけで大丈夫の様です。 お店の中はカウンターとテーブル席1卓のこじんまりとした造りで、「昭和!」な雰囲気です。 前は年配の女性が切り盛りしていましたが最近リニューアルしてお若い方に変わりました。メニューも王道のものから創作系まで色々。夜はホルモン焼やおつまみなど居酒屋メニューも加わります。 うどんの麺は自家製麺でふわふわ。麺の味が分かってとっても美味しい♪汁はお魚から取った出汁が香る優しい味。トッピングには揚げたての天ぷらがあいます!サクサクですよ♪ 夏には冷たいうどんもあるので冷たい汁に揚げたての天ぷら・・。合わないわけないですよね!
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- お店は、JR松本駅のお城口から徒歩で3分ぐらいのところにあります。何となく外観は控えめな喫茶店です。お店の入り口にランチの定食メニューが並んでいて、価格も控えめなのはうれしいです。松本駅にほど近い場所で、リーズナブルな価格でランチができるうれしいお店のひとつです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- しづかは松本城近くに戦後間もなくからある老舗の居酒屋さんです。老舗のお店らしく、建物は古民家を使った趣のある外観で少し懐かしさを感じます。さすがは城下町といったところでしょうか。お店はとても広くて2階まであります。2階は宴会でも使えるような広間です。1階はカウンター席やテーブル席があって置いてある家具も歴史を感じさせるものです。 中庭があるのも開放感があります。松本のガイドブックには必ず載っている地元でも人気の有名店です。 観光地と言うのもあって、メニューは信州の郷土料理中心。山賊焼や馬刺し、イナゴや蜂の子などの珍味まで揃っていますよ♪昼はランチメニューがとっても人気ですが、夜は郷土料理に合うお酒がいただけます!信州の地酒がラインナップされているのです♪ 接客もとても丁寧で気さくな店員さんに癒されます。店構えや調度品、中庭など高級感溢れるお店ですが、居酒屋さんなのでお値段はリーズナブル。周りのビジネス街にお勤めの方たちの御用達と言うのも納得ですね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 蕎麦倶楽部 佐々木はJR松本駅から15分くらい歩いた所にあるお蕎麦屋さんです。駅からは少し離れていますが、松本城からはすぐ近く。四柱神社の東側にあります。松本にはたくさんのお蕎麦屋さんがありますが、こちらはその中でも人気のお店。直で行ってもなかなか入れません。「○○時に入れます」と言われるので、お店の外に並ばず待ち時間は自由に動けます。周りにはナワテ通りなど観光名所があるので時間はすぐ過ぎてしまいます。心配な方は予約ができるので利用してみてください♪ 地元(松本市内でも山間部)の蕎麦粉を使っており、風味を感じるお味です。そばつゆは少し強めな味付け。個人的には鴨のつけつゆがお勧め♪ねぎがまたいい仕事をしています!「最初は塩で食べてみてください」と言われるのでそれだけ自信がうかがえます。蕎麦通の方はつゆにつけずに蕎麦粉の風味を楽しむのですね。ワタクシはつゆにガッツリつけて食べるのが好きです・・。 駐車場はないので最寄りの有料駐車場をご利用ください♪
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松本駅から少し歩くとパルコの近くにあるお店です。 少々分かりにくい場所にあるのと2階だったので、私は一発ではたどり着けませんでした。 店内はそこまで広くないですが、ソファーのテーブル席とカウンター、後はお座敷がありました。 料理は和から洋まで種類があり、お酒の種類も日本酒からワインまで豊富でしたよ。
-
周辺施設松本広域消防局丸の内消...から下記の店舗まで直線距離で622m
手羽唐Diningみや(参八)
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 手羽唐Diningみやさんは松本駅から歩いて2、3分程度の場所にあるお店で駅が近くて便利です。 お店自体はそれほど大きくありませんが常連客の人たちで賑わっているという印象です。 店名にも付いている手羽料理はタレと塩があって、美味しくいただけました。 一人でゆっくりと飲みたいという方にオススメのお店です。
-
周辺施設松本広域消防局丸の内消...から下記の店舗まで直線距離で647m
割烹レストラン小竹亭
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松本市中央にあるレストラン 割烹レストラン小竹亭さんです。個人まりとした老舗のレストランです。うなぎのタレの様に、長年のテクニックで、ビーフシチューを作り続けています。良く煮込まれていて、肉はとろける様でコクがあり、抜群に美味しいです。ワインで頂きますが、ご飯でもパンでも合います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- そば処まつしたはナワテ通り近くにあるお蕎麦屋さんです。昔からあるお店で場所は細い一方通行の道路沿いなので分かりにくいかもしれません。でも、いつもほぼ満席で客足の絶えない地元の人気店です。 お店もシンプルで飾り気のない気取らずに通えるお店。毎年、松本でフェスティバルが開催される有名な指揮者の方が通ったことでも有名です。 お蕎麦、うどん、丼ものなどが食べられます。お蕎麦は二八蕎麦で風味が強い感じ。お蕎麦と食べるのが鉄板な天ぷらはサクサクでいくらでも食べられちゃいます。松本城にも近くお値段も観光地価格なお蕎麦屋さんも多い松本ですが、こちらのお店はとってもリーズナブルでコスパ抜群ですよ。 寒い季節ならとうじ蕎麦もお勧め。松本ならではのメニューなので冬は必ず食べる、という方もいるようです。 地元ならではの馬刺しなども食べられるので地酒と一緒にどうでしょうか♪ 市街地なので駐車場は無いですが近くに沢山有料駐車場があるので安心です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- そば処種村は松本駅前大通りから北側に入った所にあります。国宝松本城に近い事もあり、観光客と地元客で賑わう人気店。お店の外にはいつも行列ができています。店内はテーブル席とカウンター席があり、床も壁もヒノキの板張りでとってもいい匂いがしますよ♪長野県はお蕎麦が有名ですがこちらのお店は木曽開田高原のお蕎麦が食べられます!舌触りが滑らかでとっても食べやすいですよ。 お店でまずすすめられるのがお塩でお蕎麦を食べる事。お店のお蕎麦に自信がないと出来ないですよね。お塩でお蕎麦の味が引き立ってお勧めです!白いお蕎麦と黒いお蕎麦の食べ比べや、おつゆが2種類あったりと色々楽しめます。 変わったメニューだと「そばの実雑炊」。温かいおつゆにきのこやそばの実や色々な具材が入ったもので蕎麦の実の食感がたまりません。 お蕎麦のアイスクリームもありますよ~。デザートまで蕎麦でいただけるとは・・(笑)完璧です! お昼は予約ができないので開店前に早めに行って少し並ぶのがお勧めです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長野県松本市の松本駅からすぐ近くに、老舗の蕎麦屋さん「駅前弁天」があります。 ビルの1階が店舗になっています。 お昼時には、オフィス街の人がランチを食べにたくさん並んでいます。 先日家族旅行で松本市へ行きましたので、事前のリサーチでここの手打ち蕎麦がとっても美味しいと評判だったので、わくわくしながら来店してきました。 店内はそれほど広くはないですが、昔ながらのお蕎麦屋さんという感じで、落ち着いたたたずまいでした。 家族4人でうかがって、一人一人違うお蕎麦を注文。 家族全員で食べ比べをしてみました。 先ずは王道の天ざる蕎麦定食。 手打ちの蕎麦がせいろに盛られ出汁の効いたおつゆが絶品でした。 もちろん天ぷらも揚げたてでサクサク触感がたまりません。 のどごしも良く、お蕎麦を食べる時鼻から抜ける蕎麦の香りをしっかりと実感することができました。 そして、もう一つ温かいおつゆの鴨なんばん蕎麦。 鴨の出汁と脂がちょうどおつゆにマッチして、とても美味しかったです。 手打ち蕎麦なので、温かいおつゆでも蕎麦はしっかりした歯ごたえでした。 駐車場が完備されていないので、近くのコインパーキングに停めて来店して下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- きく蔵は松本城の東側、善光寺街道沿いにある居酒屋さんです。白壁の高級感溢れる外観です。店内は入ってすぐ広いカウンター、あとはお座敷席があります。こちらのお店は金曜日、土曜日は予約しないと入れない人気店。ネットでも予約出来ますが直前だと電話が確実ですよ。満席でも急に空きが出ると入れてくれます。 居酒屋さん、と言いましたが和食と郷土料理のレベルが非常に高いお店。通常のメニューに加え、その日のお勧めは黒板に書いてあるので要注意です。海なし県の松本で美味しいお魚が食べられます。冬の季節はクエやのどぐろも味わえますよ!地元の人間からすると非常にレアなお店です。(山の中なので・・)郷土料理では馬刺しと山賊焼が美味しいですよ♪この2品は松本ではよく食べられるお料理なので地元の人間はうるさいのです(笑)。ここの馬刺しと山賊焼は絶品なのではずせません。お酒は信州の地酒が沢山置いてあるのでぜひとも頼んでほしいですね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 炭火ひもの食堂「塩之屋」は松本市中央西公園(通称花時計公園)から松本中央通りを越えて松本市道2517号線を少し西側に行った飲食店街の入り口に有るお店です。 東隣が駐車場なのでお店はすぐに判ります。 ひものを炭火で焼いて提供するお店ですが、自家製の燻製が有ったので、たくあんの燻製(¥450)を頼みました。 その他にもくんたまなど興味を惹かれるメニューが並んでいます。 その他に、枝豆(¥390)、特大真ほっけの一夜干し一本(¥1590)、たこの唐揚げ(¥790)、塩之屋名物塩山賊焼き(¥1190)などを注文しました。 飲み物は日本酒を中心にしたアルコールとソフトドリンクが揃っています。 日本酒以外のアルコールは焼酎、生ビール、ハイボール、チューハイ&サワー、カクテル、果実酒とよりどりみどりです。 ただ、ワインの産地が近い割に、メニューには有りませんでした。 しかし日本酒のメニューは膨大で、おそらく信州を中心とした日本酒が揃っているものと思われます。 日本酒好きには堪えられないお店だと思います。 また、お通し(¥550)の価格に含まれているそうですが、大根おろしは食べ放題ということで、おかわりを頼むことが出来ます。 この大根おろし、水分が少なく、ボリューミーな感じですが、とても美味しく食べることが出来ます。 全般に美味しいひものや燻製ばかりで食が進みます。 その他にもつまみになるサイドメニューが沢山あり、甘味も有るのであらゆる好みの方も満足できると思います。 松本名物の山賊焼きや馬肉が一品料理としてラインナップされているのはとてもうれしいところです。 山賊焼きや馬肉はお店の内容と異なるという事で、どこでも食べることが出来るとは限らないので、ひもの中心のお店のメニューに有るととてもラッキーに感じます もちろん、ご飯物も有るので、お腹が空いている人にもぴったりです。 また、禁煙の一階と喫煙の二階、各々一組ずつ二時間の飲食として客さんを入れている様で、しっかりとコロナ対策がなされている様に感じました。 クレジットカードでの支払いも出来るのでスムーズに会計を終えることが出来ました。 松本の夜、おいしいひものと山賊焼き、馬肉、日本酒を楽しみたい方は是非どうぞ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- きままはJR松本駅前にある居酒屋さんです。外観は居酒屋さんというよりは割烹料理屋さんの様な上品なお店。一枚板に店名の看板と藍色の暖簾が高級な感じです。店内は1階がカウンター席、2階・3階がテーブル席で貸し切りの宴会もできます。 メニューは和食で信州の特産が食べられます。馬刺しや山賊焼、信州サーモンに後は地酒も!地元のお客さん、観光客の方でいつも混み合っていて予約を入れて行かないと入店できない日も多いので予約は必須ですよ!! 色々食べたい方や大人数の方はコースがお勧め。その時のお店のお勧めが食べられるので色々悩まなくて良いのが良いですよね♪ 寒い季節はおでんが美味しいです。関西風の味付けが上品な感じ。出汁が美味しいつながりでだし巻き卵もお好きな方が多いようです。あちこちで黄色いお料理の乗ったお皿が見受けられますので(笑) 賑やかな感じでの集まりというよりはゆっくりお料理を楽しみたい方にお勧めのお店です♪
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 天ぷら浜新はJR松本駅から10分ほど歩いた所にあります。駅前大通りから松本城方面へ入り、丸の内ホテル(旧第一勧銀)の角を入った所です。駐車場はお店からちょっと離れたところにあるので、近くの有料駐車場に停めるのもアリだと思います。(大型の立体駐車場がありますよ) こちらのお店は高級な天ぷら屋さんというよりは庶民派(笑)の親しみやすい昭和なお店。先代から続いている老舗です。店内は小上がりとカウンター席のこじんまりした感じです。小上がり席でも良いのですがせっかくなら是非カウンター席がお勧め。天ぷらを一品一品揚げたてで提供してもらえますよ!パフォーマンスもごちそうですよね♪コスパも良くて松本駅前だと5,000円以上するであろう内容も2,000円程度で楽しめちゃいます!!天ぷらはふんわり系というよりもしっかり揚げている感じ。素材も鮮度抜群です。 メニューに天ぷらのお茶漬けがあるのですがしっかりと揚げてくれてあるので衣が外れることもなくとっても美味しいのでお勧めです。天丼も期待通りの美味しさです。ご飯がとっても美味しいんですよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今日は、家族で松本城見学に来ました。新そばの季節なので今日のランチは、十割そば処シーキューブ(CCUBE)にきました。一見喫茶店のようなオシャレな建物ですが、中に入ると思いっきり蕎麦オンリーのお店でした。蕎麦は十割そばで、腰もあって抜群の歯ごたえで大変満足できました。松本城に来た際には、お勧めの蕎麦屋さんです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR松本駅の駅ビル内アルピコプラザの7階の奥にあります。 数十年前からある老舗店で、地域でも根強い人気がある和食料理店です。 今回は旅の途中にランチタイムで初めて訪れました。 メニューの品数もさることながら、定食メニューと田楽、とうふ料理が特に人気で、人によってオススメのメニューが異なる程、どれを選んでも定評なのも特徴です。 生ビール中ジョッキ630円に焼肉定食990円を注文してみました。 全て手作りで、自家製の秘伝のタレがお肉によくしみ込んでいて、ご飯とお味噌汁の相性が抜群。家庭的な味わいの定食が人気の秘訣と言えます。 比較的良心的な価格でありながら、満足のいく味わいと食べ応えのあるボリュームでとてもオススメです。 その他にも定食メニューは全部で12種類あって、920円から1280円迄とどれも美味しいと聞いたので、次に利用する際の楽しみが出来ました。 また松本周辺へ行った際には、是非立ち寄ってみたいなと感じました。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本