「富士市中央消防署」から直線距離で半径1km以内の寿司屋を探す/距離が近い順 (1~10施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると富士市中央消防署から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設富士市中央消防署から下記の店舗まで直線距離で430m
スシロー 富士高島店/ スシロー576店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富士市の港大通り沿いにあります。定期的にイベントを打つことでお客さんに気になるお店にするのが凄く上手だと感じました。毎月、違うイベントをしているので、変化が楽しめて、飽きません。さらに、どれも手を抜いていないので、一品一品のクオリティーが、凄く高いです。スシロー自体、最近できたお店ではなく、昔から身近にあるイメージですが、それなのに今でも満席で待ち時間ができるのはこういった戦略を日々試行錯誤されているからなのかなと思いました。私も、スシローに行くつもりがなくても、車で隣を走っていると旗が気になってついつい、気になって寄ってしまったりします。気を遣わず、ふらっと立ち寄れるお店が、新しくどんどん進化していく姿に、私も今のまま立ち止まっていられないなと活力をもらいます。少し他の方と観点がずれているかもしれませんが、それくらい経営が上手く、真似したいと思えてきます。味も品質も良く、値段もリーズナブルでスピードも早く、完璧だと思います。
-
周辺施設富士市中央消防署から下記の店舗まで直線距離で516m
はま寿司 クロスガーデン富士中央店/ はま寿司526店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 〒417-0052 静岡県富士市中央町3丁目13-11にある回転寿司。営業時間は10:00から深夜0:00。タッチパネルで注文。アプリを登録するとお得なクーポンもあり、リーズナブルで美味い。
-
周辺施設富士市中央消防署から下記の店舗まで直線距離で520m
回転寿司 魚磯 富士店
所在地: 〒417-0055 静岡県富士市永田町2-65
- アクセス:
岳南鉄道線「吉原本町駅」から「回転寿司 魚磯 富士…」まで 徒歩22分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富士市役所の近くにあるお寿司屋さんです。富士ICからも近いので観光に来た方もとても寄りやすいかと思います。駐車場も前の大きな道からも入れるのと裏からも入れるのでとても入り易いです。中に入るとカウンターがあり真ん中にお寿司を握ってくれる方がいます。その奥にテーブル席がある店内です。カウンターにはレーンがついていてお寿司が回ってきます。注文はメニューを見ながら注文をしたい物を注文用紙に書きカウンター内にいる係の方に渡すと作ってくれるという流れです。到着したお寿司はネタが大きくてとても美味しかったです。ムシエビのお寿司はエビが2枚ずつ乗っていてとても満足できました。マグロも漬けマグロもあり子供も飽きずに食べてました。他にも秋刀魚の塩焼きや茶碗蒸し汁物も豊富にあるのでお腹いっぱいになることができました。他にもデザートもあるので最後までいたせり尽せりのメニュウでした。店員さんも感じが良くまた行きたいお店になりました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 静岡県は富士市にあるくら寿司です。 今回、妻の友人と共に訪れました。 土日でしたが、並ばずに入ることができました。 コラボは数か月ぶりの【ADO】コラボ。【うっせえわ】と数曲しか知らないですが、ゴシックな雰囲気が若者に人気のアーティスト。 11月1日からのコラボ開始です。さっそく開始した週末に行きました。週末土曜日だったので子供が食べるうどんは【だしうどん】としては提供なし。 とりあえず【きつねうどん】で注文することに。すぐに提供されましたが、熱すぎると食べないというので子供皿に移してさますことに。【きつねうどん】のきつねはキツネが好きな油揚げだよと伝えてみましたが、食べてくれませんでした。そのまま油揚げのみ私がもらいました。 お出汁シミシミの油揚げ。美味しかったです。注文したオニオンサーモンに乗っけてみましたが、ちょっとチャレンジングな味と食感になってしまいました。 今度は子供にも【きつねうどん】として食べてほしいなぁ。厚揚げとしてなら食べてくれるので、油揚げも似たようなものだと思うんだけど… 妻の友人とは初めての来店。お互いに食べたい商品が多く、注文枠がすぐに埋まってしまいました。 11月からはカニフェアも始まっています。妻は早速【かにユッケ】、【かに二種盛り】、【ズワイガニ】とそれぞれ美味しそうなカニを数種類注文していました。 ADOコラボとして、【まぐろとサーモンのミルフィーユ寿司】があり、美味しかったです。コラボのADOがデザインされたシートが一枚もらえました。相変わらず黒いデザインでしたがデフォルメされた可愛い感じだったため、子供は喜んでいました。 ほかにもADOコラボメニューはありますが、ドリンクが多いので次回以降にしようかな。 妻の友人もうどんやブロッコリー、エビ等いろいろ頼んでいました。 午前中に楽しんだ喫茶店の話を聞きながら、楽しみました。 それほどお腹が空いていない時に自分の腹具合に合わせて好きな量を食べられる回転すしは好相性。 今回、実質4人での来店なので、会計は5,000円オーバー。ひさしぶりにコラボのクリアファイルが二種類選べることに。 しかしデザインはADOコラボだとどれも一緒に見えてしまう。その中でも子供がかわいいと思った物をチョイス。 なんだかんだ結構食べて満足なひと時でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 〒417-0052 静岡県富士市中央町3丁目13-11にある回転寿司。営業時間は10:00から深夜0:00。タッチパネルで注文。アプリを登録するとお得なクーポンもあり、リーズナブルで美味い。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富士市役所の近くにあるお寿司屋さんです。富士ICからも近いので観光に来た方もとても寄りやすいかと思います。駐車場も前の大きな道からも入れるのと裏からも入れるのでとても入り易いです。中に入るとカウンターがあり真ん中にお寿司を握ってくれる方がいます。その奥にテーブル席がある店内です。カウンターにはレーンがついていてお寿司が回ってきます。注文はメニューを見ながら注文をしたい物を注文用紙に書きカウンター内にいる係の方に渡すと作ってくれるという流れです。到着したお寿司はネタが大きくてとても美味しかったです。ムシエビのお寿司はエビが2枚ずつ乗っていてとても満足できました。マグロも漬けマグロもあり子供も飽きずに食べてました。他にも秋刀魚の塩焼きや茶碗蒸し汁物も豊富にあるのでお腹いっぱいになることができました。他にもデザートもあるので最後までいたせり尽せりのメニュウでした。店員さんも感じが良くまた行きたいお店になりました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富士市の港大通り沿いにあります。定期的にイベントを打つことでお客さんに気になるお店にするのが凄く上手だと感じました。毎月、違うイベントをしているので、変化が楽しめて、飽きません。さらに、どれも手を抜いていないので、一品一品のクオリティーが、凄く高いです。スシロー自体、最近できたお店ではなく、昔から身近にあるイメージですが、それなのに今でも満席で待ち時間ができるのはこういった戦略を日々試行錯誤されているからなのかなと思いました。私も、スシローに行くつもりがなくても、車で隣を走っていると旗が気になってついつい、気になって寄ってしまったりします。気を遣わず、ふらっと立ち寄れるお店が、新しくどんどん進化していく姿に、私も今のまま立ち止まっていられないなと活力をもらいます。少し他の方と観点がずれているかもしれませんが、それくらい経営が上手く、真似したいと思えてきます。味も品質も良く、値段もリーズナブルでスピードも早く、完璧だと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 静岡県は富士市にあるくら寿司です。 今回、妻の友人と共に訪れました。 土日でしたが、並ばずに入ることができました。 コラボは数か月ぶりの【ADO】コラボ。【うっせえわ】と数曲しか知らないですが、ゴシックな雰囲気が若者に人気のアーティスト。 11月1日からのコラボ開始です。さっそく開始した週末に行きました。週末土曜日だったので子供が食べるうどんは【だしうどん】としては提供なし。 とりあえず【きつねうどん】で注文することに。すぐに提供されましたが、熱すぎると食べないというので子供皿に移してさますことに。【きつねうどん】のきつねはキツネが好きな油揚げだよと伝えてみましたが、食べてくれませんでした。そのまま油揚げのみ私がもらいました。 お出汁シミシミの油揚げ。美味しかったです。注文したオニオンサーモンに乗っけてみましたが、ちょっとチャレンジングな味と食感になってしまいました。 今度は子供にも【きつねうどん】として食べてほしいなぁ。厚揚げとしてなら食べてくれるので、油揚げも似たようなものだと思うんだけど… 妻の友人とは初めての来店。お互いに食べたい商品が多く、注文枠がすぐに埋まってしまいました。 11月からはカニフェアも始まっています。妻は早速【かにユッケ】、【かに二種盛り】、【ズワイガニ】とそれぞれ美味しそうなカニを数種類注文していました。 ADOコラボとして、【まぐろとサーモンのミルフィーユ寿司】があり、美味しかったです。コラボのADOがデザインされたシートが一枚もらえました。相変わらず黒いデザインでしたがデフォルメされた可愛い感じだったため、子供は喜んでいました。 ほかにもADOコラボメニューはありますが、ドリンクが多いので次回以降にしようかな。 妻の友人もうどんやブロッコリー、エビ等いろいろ頼んでいました。 午前中に楽しんだ喫茶店の話を聞きながら、楽しみました。 それほどお腹が空いていない時に自分の腹具合に合わせて好きな量を食べられる回転すしは好相性。 今回、実質4人での来店なので、会計は5,000円オーバー。ひさしぶりにコラボのクリアファイルが二種類選べることに。 しかしデザインはADOコラボだとどれも一緒に見えてしまう。その中でも子供がかわいいと思った物をチョイス。 なんだかんだ結構食べて満足なひと時でした。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本