「東山消防署」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~775施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると東山消防署から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設東山消防署から下記の店舗まで直線距離で209m
鳥せゑ祇園店
所在地: 〒605-0073 京都府京都市東山区祇園会館北側西入
- アクセス:
京阪本線「清水五条駅」から「鳥せゑ祇園店」まで 徒歩8分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「鳥せゑ祇園店」まで 2.7km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鳥料理の専門店です。焼き鳥に鍋などがありますよ!オススメは鍋です。アッサリとしているのにとても濃厚な味で、1度食べたらクセになる味、特にシメのおじやは格別に美味しいです。是非!
-
周辺施設東山消防署から下記の店舗まで直線距離で211m
かにかくに
所在地: 〒605-0085 京都府京都市東山区花見小路末吉町西入北側
- アクセス:
京阪本線「清水五条駅」から「かにかくに」まで 徒歩11分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「かにかくに」まで 2.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは京阪電車、祇園四条駅から歩いて5分程の場所にお店はあります。情緒あふれる店内で私は買い物ついでにコーヒーをいただきにおじゃまさせていただきました。以前はお料理も提供されていたのですが、現在は小スペースでカフェのようです。とても雰囲気もいいです。一度お試しあれ!
-
周辺施設東山消防署から下記の店舗まで直線距離で213m
はんなりかふぇ・京の飴工房 憩和井 八坂店
所在地: 〒605-0852 京都府京都市東山区中道通八坂塔下る上田町83-13
- アクセス:
京阪本線「祇園四条駅」から「はんなりかふぇ・京の…」まで 徒歩9分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「はんなりかふぇ・京の…」まで 2.8km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東大路通と八坂通の交差点近くにある飴と甘味のお店です。 一階でお土産用の飴を買い2階でわらび餅と抹茶アイスを食べました。 色とりどりのかわいい飴が何十種類もありどれもきれいで悩みました。 抹茶アイスは思った以上に抹茶が濃くてとても美味しくおすすめです。
-
周辺施設東山消防署から下記の店舗まで直線距離で218m
岩さき亭
所在地: 〒605-0844 京都府京都市東山区六波羅南通東入多門町158
- アクセス:
京都市地下鉄東西線「京都市役所前駅」から「岩さき亭」まで 徒歩1分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「岩さき亭」まで 4.1km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここは、もう引退された騎手の岩崎祐己さんのご実家だそうです。 店内には、競馬のポスターが飾られています。 店の外にホワイトボードで今日の日替わりランチが書かれていたので 日替わりランチを注文しました。 ナスのメンチカツとヒラメのピカタがメインで 具だくさんなお味噌汁とご飯がついていました。 780円でこのボリュームと考えると とても良心的だなと思いました♪ ♪ ♪ 周りを見渡すと地元の常連客の方が多くて 地元の方に愛されているお店なんだなぁと思いました。 今度はディナーの時間にも行ってみたいと思います。
-
周辺施設東山消防署から下記の店舗まで直線距離で233m
京の焼肉処弘祇園山名庵
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先月、学生時代の友人と行ってきました。 私たちは焼肉の大好きなので祇園で美味しい焼肉屋さんへ行こうとなり 探索し、見つけたお店です。 場所は京都府京都市東山区弁天町です。 祇園四条駅の近くで、お店周辺にはコインパーキングもあり 電車でも車でもどちらでも便利です!! 営業時間は夕方17時〜 ランチタイムはありませんのでご注意を! お店に入る前から雰囲気があるなぁ〜と友人と話しておりました。 内観はすごくこだわりがある素敵な空間でした。 カウンターやお座敷、席によって様々な工夫が施されており 特に感動したのは、廊下の下を覗くと ガラス張りの部分がありその下にはなんと!!!!!! ワインセラーが!!!思わずワインが飲みたくなりました。 ちなみに、この日はお座敷にご案内していただきました。 まずはドリンクを注文し、料理はユッケや生センマイに もも肉など注文しました。 お肉はもちろんとても美味でした。個人的に一番感動したのが 生センマイです!!元から大好物なんですけど タレもセンマイ自体も美味しかったので満足でした! 次回も必ず行きたいお店の一つです。
-
周辺施設東山消防署から下記の店舗まで直線距離で234m
簾・京ご膳
所在地: 〒605-0862 京都府京都市東山区清水4丁目159
- アクセス:
京阪本線「清水五条駅」から「簾・京ご膳」まで 徒歩12分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「簾・京ご膳」まで 2.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 清水坂沿いの旅館の京都東山荘内にあるお店です。営業は昼限定です。いちばんのおすすめは熟成和牛重です。ボリュームたっぷりの熟成肉を自家製のポン酢で頂くお重です。ポン酢とお肉が絶妙で食欲をそそります。店内も落ち着いた雰囲気で京都らしさを感じます。店員さんも親切で好感が持てました。またリピートします。清水寺観光にも便利です。
-
周辺施設東山消防署から下記の店舗まで直線距離で240m
貴匠桜
所在地: 〒605-0813 京都府京都市東山区松原通大和大路東入二丁目轆轤町100
- アクセス:
京阪本線「清水五条駅」から「貴匠桜」まで 徒歩6分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「貴匠桜」まで 2.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 貴匠桜さんは京都府京都市にある飲食店です。フレンチの創作料理が有名で、清水寺に近い立地なので、京都府内外から沢山のお客様が来店されます。店内も和モダンな作りで落ち着いて食事が出来ます。人気店なので、予約で満席な事も多く京都観光の時には予め予約して行くほうが良いですよ!
-
周辺施設東山消防署から下記の店舗まで直線距離で261m
ARABICA 京都店
所在地: 〒605-0853 京都府京都市東山区星野町87-5
- アクセス:
京阪本線「祇園四条駅」から「ARABICA 京都…」まで 徒歩10分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「ARABICA 京都…」まで 2.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都に行ったら絶対に飲むコーヒーです! 嵐山のお店の方はかなり並んでいますが、清水寺近くのお店はそこまで並ばずに買えます。店内はそこまで広くないので、イートインはタイミングによっては難しいかもしれないです。
-
周辺施設東山消防署から下記の店舗まで直線距離で271m
京都・勝牛 清水寺店
所在地: 〒605-0846 京都府京都市東山区五条橋東6丁目583-106
- アクセス:
京阪本線「清水五条駅」から「京都・勝牛 清水寺店」まで 徒歩12分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「京都・勝牛 清水寺店」まで 2.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都・勝牛 清水寺店です。 ちょうレアな牛肉を衣に包み、お好みでテーブルに置いてある鉄板で焼いて食べるシステムです。人気のお店だけあって、とても美味しかったです。清水寺への通り道に有ります。お客さんは常時多いですね。
-
周辺施設東山消防署から下記の店舗まで直線距離で273m
京都祇園 天ぷら八坂圓堂
所在地: 〒605-0000 京都府京都市東山区八坂通東大路西入ル小松町566
- アクセス:
京阪本線「祇園四条駅」から「京都祇園 天ぷら八坂…」まで 徒歩7分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「京都祇園 天ぷら八坂…」まで 2.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都の風情が色濃く残る八坂の地に佇む「天ぷら八坂 員堂」は、研ぎ澄まされた技と厳選された旬の食材が織りなす、至福の天ぷらを堪能できる名店です。店内に足を踏み入れると、白木のカウンターが凛とした空気を醸し出し、職人の手仕事が目の前で繰り広げられる臨場感に心惹かれます。揚げ油には、素材本来の風味を最大限に引き出す最高級の胡麻油を使用。 衣を纏った旬の魚介や京野菜は、口にした瞬間にその鮮度の高さと、素材が持つ滋味深さが広がり、まさに感動の一言です。 店主の熟練の技が光る天ぷらは、揚げる音、立ち上る香り、そして口にした時の食感まで、五感全てを刺激します。素材に合わせて細やかに調整される揚げ加減は、それぞれの持ち味を最大限に引き出し、他では味わえない繊細な仕上がり。特に、季節ごとに旬を迎える京野菜は、その瑞々しさと独特の甘みが天ぷらにすることでさらに際立ちます。鱧や稚鮎など、季節の魚介もまた、職人の手によって極上の逸品へと昇華します。 お昼には、気軽に楽しめる天ぷら膳、夜には、じっくりと職人の技を堪能できるおまかせコースが用意されています。おまかせコースでは、その日最高の食材を使った天ぷらが、絶妙なタイミングで供され、会話を楽しみながら、ゆっくりと食事の時間を堪能できます。日本酒やワインなど、天ぷらとの相性を考え抜かれた豊富な種類のお酒も魅力の一つ。 八坂神社のほど近くという立地も魅力で、観光の合間に立ち寄るのもおすすめです。落ち着いた雰囲気の中で、京の粋を感じながら、極上の天ぷらを味わう時間は、きっと忘れられない思い出となるでしょう。「天ぷら八坂 員堂」は、特別な日の食事や、大切な方との会食にもふさわしい、洗練された空間と料理を提供してくれる名店です。ぜひ一度、その卓越した技と旬の味覚を堪能出来ます。 京都ならではの丁寧な接客もここでしか味わえないおもてなしだと思います。 日本の良き文化に触れながら食事が出来ますので、是非訪れてみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都の五重塔や高台寺にも近い京料理店です。 先月京都の祇園祭に行った際、お昼ごはんをこちらのお店でいただきました。 ランチのコースは5,000円と7,000円の2種類あり今回は5,000円のコースを事前に予約しました。 店内は落ち着いた雰囲気で、入り口を入るとすぐ大きな釜があり、その奥にカウンター席とテーブル席がありますが全部で12席のみのこじんまりとしたお店です。もちろん予約は必須です。 今回は家族4人でテーブル席を予約しておきました。 ドリンクを注文すると順番にコース料理が始まりました。 まずは「野菜盛込み」二十日大根、紅芯大根、黄人参、水茄子といった京野菜を少しずつ盛り合わせにした前菜です。少し塩味がついているくらいで、野菜の美味しさが味わえる一品でした。 次のお椀は淡路産鱧、北海道産順才、桂瓜が入っており鱧の出汁がしっかりきいていて、とても美味しかったです。 続いてお造りは淡路産鯛昆布〆めと太刀魚の2種類。太刀魚は皮目を炙ってあり香ばしい香りもしてこちらもとても美味しかったです。 焼き物は韓国産サバの棒寿司、びわ湖産鮎骨抜き焼き寿司。鮎のお寿司なんて初めて食べましたが脂がしつこくなくてさっぱりいただけました。また、骨と頭は唐揚げになっていて丸ごと食べれました。 メインの揚げ物は淡路産鯛、無花果田楽。無花果を揚げたものを初めて食べましたが実がとろっとして味噌との相性はバッチリでした。 ご飯は夏にぴったりの鰻のかば焼きと滋賀県びわ町産「ゆめごこち」というブランドのご飯です。お米が艶々でもちもちしておりとても美味しかったです。 最後にデザートは6種類くらいの中から好きなだけ選ぶことができます。なのでお腹に余裕があれば全種類お願いすることもできます!私は既にお腹がいっぱいだったのでフルーツポンチだけをお願いしましたが、ミルフィーユや苺大福、ジェラートやわらび餅など食べれることなら全部食べたいくらい魅力的な内容でした… どの料理も手が込んでいて家では食べれないものばかりで、大満足なランチになりました。 これから京都の夏は暑いので、もう少し涼しくなったらまた伺いたいと思います。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京阪祇園四条駅を降りて徒歩7分の六波羅蜜寺近くにある和食屋です。京都観光で利用しました。ホワイトアスパラガスの黄卵、出汁巻玉子、大根と焼き鱒、鮑のステーキ肝のソース、甘鯛のごはん、うなぎおこわ、黒豆のチュロスを食べながらビールと日本酒を飲みました。京料理と雅を堪能しました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- カフェヴィオロンは、京阪「清水五条駅」から歩いて6分ほどの場所にあります。深夜の1時くらいまでOPENしていますので、バーのような雰囲気でもありますね。 外観はシンプルですがおしゃれな看板がひとつ。マンションの部屋のようなドアなので足を踏み入れるのがすこし躊躇してしまいそうになるのですが、中に入ると落ち着いた内装に、ゆったりとした音楽が流れていますよ。 コーヒーが好きな人なら、こだわりのブレンドをぜひ飲んでいただきたいです。アメリカンが好きな方には少し苦く感じるかもしれませんが、濃いめで深い味わい。またあのコーヒーが飲みたいと感じさせる味だと思います。 個人的にとってもおすすめなのが、「コーヒーサンデー」。甘さとほろ苦さのバランスが最高。もちろんお昼にいただくのも良いのですが、夜にいただく「コーヒーサンデー」がなぜか格別なのです! ワインが好きな人も、1人でゆったりとした時間を過ごしたい人にも最適なお店です。
-
周辺施設東山消防署から下記の店舗まで直線距離で291m
Kiyomizu
所在地: 〒605-0862 京都府京都市東山区清水4丁目166
- アクセス:
京阪本線「清水五条駅」から「Kiyomizu」まで 徒歩13分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「Kiyomizu」まで 2.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都の清水寺の近くにある比較的新しい結婚式場です。 こじんまりとした式場ではありますが、和モダンを感じさせる緑の多い落ち着いた雰囲気が魅力です。チャペルも優しい感じですし、館内も完全バリアフリー設計となっています。披露宴会場も十分な広ですし、食事も特に肉料理が美味しいです。 京の東山に位置するそのロケーションも秀逸ですし、 価格も結構リーズナブルです。
-
ドトールコーヒーショップ 京都四条大橋店/ ドトールコーヒー928店舗
所在地: 〒600-8011 京都府京都市下京区四条通小橋東入橋本町113
- アクセス:
京阪本線「祇園四条駅」から「ドトールコーヒーショ…」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ドトールコーヒーショップ京都四条大橋店は、京都市下京区、四条大橋西側テナントビルの1階にあります。観光やショッピングの合間の休憩場所として、ブレイクタイムをする方々がよく利用しています。
-
侘家古暦堂 祇園花見小路本店
所在地: 〒605-0074 京都府京都市東山区花見小路四条下る祇園町南側歌舞練場北側
- アクセス:
京阪本線「祇園四条駅」から「侘家古暦堂 祇園花見…」まで 徒歩4分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「侘家古暦堂 祇園花見…」まで 3.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都市東山区花見小路四条下る祇園町南側歌舞練場北側にある「侘家古暦堂 祇園花見小路本店」さん。京阪本線「祇園四条駅」から徒歩5分程の立地です。名物の石焼親子丼をいただきましたが、とても美味しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは、祇園四条駅から徒歩5分ほどの所にある餃子専門店です 営業時間は17時から00時まで、定休日は日曜日と祝日です。 町屋になっていて、京都らしい雰囲気があり、店内はカウンターとテーブル席で10席程あります。人気店でよく行列ができていて、予約が出来ないので、早めにいかれる事をお薦めします。お店の前には順番待ちの発券機がおいてあるので、待ち時間も大体の目安がつきます。 餃子は2種類ありました。どちらにも、豚肉・白菜・キャベツが入っていて、 にらとにんにくが効かせてある呼称が「あり」と、呼称は「なし」の生姜餃子があります。 やや小ぶりで、皮は薄くカリっとした食感で、ポン酢と味噌だれにつけて食べます。 餡にしっかりと味がついているのでそのままでも美味しいと思いました。 個人的にはあっさりした生姜餃子の方が好みです。 味噌だれをつけて食べる餃子は神戸が有名ですが、京都の味噌だれも初めて食べてみたところ、甘めで美味しかったです。 餃子以外にも一品料理があり、壷に入った胡麻であえてある壷キュウリも箸休めにピッタリでした。餃子好きなら是非行ってみて欲しいお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都といえば今や全国展開の人気ラーメンチェーン店「天下一品ラーメン」がありますが、今回は京都以外では2店舗?しかまだ出店されていない鶏白湯ラーメンというジャンルで知る人ぞ知る「らーめん京」にやってきました。 長年かけて完成された低温熟成細麺(スープに合うように湿度や季節ごとに熟成期間を調整しているよう)そしてその麺と合う旨みたっぷりの野菜を凝縮した、思わず飲み干してしまう鶏白湯スープ。 メニューは みやこらーめん890円 鶏しおらーめん890円 神様の中華そば990円 ちゃあしゅうめん1040円 肉スペシャルらーめん1300円 特濃こってりらーめん990円 特濃こってりちゃあしゅう1140円 朱らーめん890円 味噌らーめん890円 辛味噌らーめん890円 大盛りプラス150円 その他セットメニュー多数有り。 とまぁ種類が多いこと! リピーターを飽きさせないためにトッピングを変えるだけではなく、種類を増やしているそうです。なので良くあるトッピングを増していく特製らーめんといったメニューはありません。そしてほぼ全メニューに味玉が入っていて、味玉らーめんといったものもなかったです。 なんといっても、「ちゃあしゅうめん」はたっぷりの肉厚チャーシューが入って1000円ちょっとと、コスパ良し!さらには肉まみれの「肉スペシャル」は3種類のチャーシューがこれでもかと入って1300円。個人的にラーメン屋に行ったときは、チャーシューめんにライスといった組み合わせにすることが多いので肉たっぷりメニューが充実しているのは嬉しい限りです。 このお店の基本メニューである「みやこらーめん」は冒頭でも言った京都の老舗ラーメンの「天下一品」ともまた違った味わい。鶏白湯に野菜をたっぷり使用しながらも背脂を少し浮かせていて京都背脂風で滑らかな細麺、東京ではなかなか出会えない一杯だと思いますね。 そしてそのネーミングが神ってる? 「神様の中華そば」は甘めの醤油スープの信州のご当地ラーメン「王様の中華そば」をオマージュしたようなものも。 豊富なメニューで何度でも行きたくなります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都祇園にある鍵善さんは老舗の京菓子屋さんです。 創業はなんと江戸時代。元々は京都花街・祇園で京菓子を作り始め、一般市民や茶人・僧侶の方々だけでなく、祇園という土地柄、お茶屋や料亭に出入りする文人墨客や旦那衆、花街を行き交う舞妓さんや芸奴さんたちにも広く好まれていたそう。 看板メニューのくずきりは終戦後から提供されるようになったメニューで人づてに評判を呼び、今では鍵善名物のひとつとなりました。 店内は入ってすぐに、干菓子や半生菓子が購入できる物販スペースになっていて、季節の生菓子なども並び、目にも鮮やか。その奥に進むと落ち着いた雰囲気でゆったりとした空間が漂う甘味処になっています。 くずきりは私が黒蜜で夫が白蜜を注文しました。氷で冷やされたくずきりはつるりとのどごしが良く、噛むとむっちりもっちりとして蜜の味を引き立たせてくれます。素材は葛・黒糖蜜・水のみというとてもシンプルな材料にも関わらず、奥の深い味わいは素材の良さだけでなく代々受け継がれたこだわりが感じられます。 他にはわらびもちやグリーンティーもあり、冬にはきび餅ぜんざい・おしるこが出るそうなので、またぜひ再訪しようと思います。
-
サイゼリヤ 四条河原町駅前店/ サイゼリヤ841店舗
所在地: 〒600-8021 京都府京都市下京区河原町四条下ル順風町305番地 四条河原町ビル2F
- アクセス:
阪急京都本線「河原町駅」から「サイゼリヤ 四条河原…」まで 徒歩2分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「サイゼリヤ 四条河原…」まで 3.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 河原町駅から徒歩2分のところにあるサイゼリヤです。 駅から近くとても利用しやすい場所にあります。 値段が全体的にとてもリーズナブルでおすすめです。味も美味しいです。
-
THE・SODOH・HIGASHIYAMA・KYOTO
所在地: 〒605-0824 京都府京都市東山区下河原町八坂塔ノ前上南町409
- アクセス:
京阪本線「祇園四条駅」から「THE・SODOH・…」まで 徒歩11分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「THE・SODOH・…」まで 3.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- とても素敵なお店です。 ランチのコースで予約して行きました。予約の方ばかりで満席となっていました。 とても雰囲気の良いレストランで、心もお腹も満たされます。 入口からは少し歩きますが、店員さんが入口におり、案内してくれます。 店員さんはとても丁寧に対応してくださいました。 外の見える席に案内され、天気の良い日だつたので、気持ちが良かったです。 お料理はどのお料理も、とても丁寧に作られており、美味しく楽しめます。 また、とてもお腹いっぱいになりました。
-
イタリア料理 マメトラ
所在地: 〒605-0074 京都府京都市東山区祇園町南側570-127
- アクセス:
京阪本線「祇園四条駅」から「イタリア料理 マメト…」まで 徒歩4分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「イタリア料理 マメト…」まで 3.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京阪の祇園四条駅から徒歩6分ほどの立地にある祇園のイタリア料理店です。店の外観は黒の木造で和をイメージさせますが、店内はイタリア料理店のようなイメージです。是非行ってみて下さい。
-
ARABICA 京都店
所在地: 〒605-0853 京都府京都市東山区星野町87-5
- アクセス:
京阪本線「祇園四条駅」から「ARABICA 京都…」まで 徒歩10分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「ARABICA 京都…」まで 2.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都に行ったら絶対に飲むコーヒーです! 嵐山のお店の方はかなり並んでいますが、清水寺近くのお店はそこまで並ばずに買えます。店内はそこまで広くないので、イートインはタイミングによっては難しいかもしれないです。
-
味味香
所在地: 〒605-0074 京都府京都市東山区祇園町南側528-6
- アクセス:
京阪本線「祇園四条駅」から「味味香」まで 徒歩6分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「味味香」まで 3.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは京都の八坂神社のすぐ近くにあるうどんのお店です。 普通のお出汁のおうどんもありますが、オススメはカレーうどんです。 カレーうどんはトッピングがたくさんの種類があります。 私は大海老天カレーうどんをたべました。 辛さはそれ程ではなく、お子さんでも美味しく食べられそうな辛さでした。 お出汁が効いたカレーのスープがとても美味しかったです。 海老天も食べ応えがあり、大満足でした。 また行きたいと思う美味しいお店でした。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本