「東山消防署」から直線距離で半径1km以内の中華料理・中国料理店を探す/距離が近い順 (1~37施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると東山消防署から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ぎをん森幸さんは、京都市地下鉄東西線『東山駅』から徒歩5分ほどのところにある人気の広東料理店です。営業時間はランチが11:30〜14:00、ディナーが17:00〜21:30で、毎週水曜が定休です。 観光地にありながら、常連のお客さんにも愛される名店です。 店内は4人掛けのテーブルが3卓、2人掛けのテーブルが2卓、他に個室が3部屋あり、壁には豪華な孔雀が描かれていてお上品な街中華という印象です。ちなみにこの壁画は、木村英輝さんという有名な方が描かれたそうです。 ランチは日替わり(平日のみ、900円)、森幸特製弁当(1,200円)、おすすめミニコース(2,500円)があり、その他アラカルトメニューからも選ぶことができます。 中華料理は一人で行くと、たくさんの種類のお料理を食べられない事が多いですが、森幸特製弁当は、酢豚、かに玉、海老のフリット、春巻き、叉焼を一度に楽しめるのでおひとり様にもおすすめです。出来立てで美味しいのは言うまでもなく、全部が2切れずつ入っているので二人でシェアもしやすいです。 単品で注文したよだれ鶏は鶏肉がしっとりしていて、ナッツ風味のピリ辛ソースととても合っていました。麻婆豆腐は土鍋グツグツの状態で運ばれてきて、最後まで温かくいただけました。辛いのが苦手な私ですが、四川料理ほど辛すぎずちょうどいい加減でご飯がすすみました。ガーリック炒飯は、ニンニクの量が絶妙で、私のチャーハンベスト1,2を争うほど好みの味でした。どんなレシピで作ったらこんなに美味しい炒飯が作れるんだろう。アルバイトで潜入して秘密を探りたいくらいです(笑) 街中華レベルにリーズナブルですが、味はどの料理も高級ホテル並みに美味しいので、本当に自信を持っておすすめできるお店です。回転は速い方だと思いますが、人気店なので予約された方がいいと思います。ランチしか行ったことがないので、次回は是非とも夜に伺いたいです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京阪の清水五条駅から徒歩5分くらいのところにあるお店です。長いカウンターのみですが席は広めで落ち着きます。いちばんのおすすめは餃子です。豆板醤で焼く餃子は不思議な味わいでスパイシーで大変美味しいです。マスターも非常に優しい人で好感が持てました。いつも満席になるので繁盛しています。 駅からも近く観光名所も近いので便利です。何度もリピートしたいお店でした。
-
周辺施設東山消防署から下記の店舗まで直線距離で467m
プライベートキッチン スーファンサイ
(私房菜)すみよし所在地: 〒605-0932 京都府京都市東山区妙法院前側町420
- アクセス:
京阪本線「七条駅」から「プライベートキッチン…」まで 徒歩9分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「プライベートキッチン…」まで 2.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- お店は京阪本線清水五条駅から徒歩10分のところにあります。 店舗専用の駐車場はありません。 ランチ営業は11時30分〜14時、ディナー営業は17時30分〜21時となります。人気店になりますので予約必須です。 どのコース料理も品数が多くボリュームがあり満腹になります。
-
周辺施設東山消防署から下記の店舗まで直線距離で525m
にしぶち飯店
所在地: 〒605-0822 京都府京都市東山区上弁天町444-2
- アクセス:
京阪本線「祇園四条駅」から「にしぶち飯店」まで 徒歩7分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「にしぶち飯店」まで 3.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都河原町の駅から徒歩10分で東側にございます。八坂神社の近くにあります。リーズナブルなのに美味しくて、予約が半年先まで埋まっていることもあるので、予約は必須のお店です。全てのご飯が美味しいですが、フカヒレスープと蜂蜜焼豚ブルーチーズのせを注文することオススメします。また予約ができたらまた来たいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 青冥祇園店は四条花見小路通沿い、ヤサカ祇園ビルの5階にあります。中国料理のお店です。店内はとても綺麗でした。メニューはコース料理と一品料理があります。料理長のおすすめメニューでは、神戸牛の黒胡麻炒めやヨシキリザメ尾ヒレの姿煮 頂湯黄金仕立てやホタテ貝柱のステーキ 黒胡麻ソースなどがありました。フカヒレ料理だけでも、チャーハン、あんかけ焼きそば、ラーメンがあります。前菜では冷製クラゲや北京ダッグがあり、海の幸ではエビのチリソースや蟹爪の揚げ物、鮑のうま煮などがありました。その他、肉料理、麺類、飯類、デザートなど、豊富なメニューが揃っていました。最初に冷製クラゲとビールを注文しました。この冷製クラゲがとても美味しくて、かなりビールが進みました。次に餃子、エビマヨ、ホタテ、酢豚、かに玉などを注文しましたが、どれを食べても美味しかったです。シメにチャーハンと担々麺を注文しましたが、やはり美味しかったです。色んな料理を食べたいので、また行きます。
-
周辺施設東山消防署から下記の店舗まで直線距離で854m
ピンピン
所在地: 〒605-0073 京都府京都市東山区祇園町北側347
- アクセス:
京阪本線「祇園四条駅」から「ピンピン」まで 徒歩5分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「ピンピン」まで 3.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 祇園四条駅から徒歩圏内にある台湾料理店[ピンピン]に先日友だちと行ってきました。祇園四条駅から四条通りをまっすぐ東へ、突き当たりにある八坂神社手前の交差点を渡らず北上し、1ブロック中に入った路地にあります。京都府京都市東山区祇園町にあり、赤い提灯が目印です。漢字で萍萍と書いてあります。 店内はカウンター席とテーブル席があり、こじんまりした作りになっています。 私たちはあらかじめ当日予約をしていきました。ラッキーなことに予約できたのでよかったです。インターネットで調べると予約可能って書いてあったので、事前予約されることをおすすめします。 70代ぐらいとママさんと女性のスタッフの方が作ってくれています。 台湾料理は人生初めてだったのですが、こんなに台湾料理がおいしいなんて!ととても感動しました。 私は辛いものが苦手で、台湾料理は唐辛子などが使われているものが多いイメージで辛そうだなぁと懸念しておりました。 今回注文したのは5品ぐらいでしたが、たしかに辛い料理もありました。しかし我慢できるレベルの辛さで、本当に美味しかったです。 一番人気はやはり手づくり水ギョウザで、プリプリの中がジュワッとして、こんな美味しいんだ!と感動しました。 あと大好きになった料理が、【鶏肉と胡瓜の炒め】です。胡瓜が鶏肉とめちゃくちゃ合います!!味付けもシンプルなんですが、このシンプルさが箸が止まらない美味さです。お腹いっぱいで食べられなかったんですが、台湾ラーメンもとても気になります。カウンター席の方が頼んでたのがチラッと見えてしまって。それはそれは美味しそうに食べていて、帰宅した時にやっぱり食べておけばよかったなと後悔しました。次回リベンジしたいです。 台湾料理が好きな方も、食べたことないよって方にもオススメのお店です。辛いのが苦手な方も辛くない料理もたくさんあるので是非一度行ってみてくださいね。駐車場がないのでご注意下さい!
-
周辺施設東山消防署から下記の店舗まで直線距離で872m
祗園・壹凛華
所在地: 〒605-0073 京都府京都市東山区祇園町北側347-154
- アクセス:
京阪本線「祇園四条駅」から「祗園・壹凛華」まで 徒歩6分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「祗園・壹凛華」まで 3.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都 祇園にお店があります。この間、中華が食べたくなって歩いて見つけました。1階がカウンター席で2階はBOX席です。中華料理屋さんではないような、おしゃれな雰囲気にびっくりしました。作ってくれるのは某有名ホテルの中華レストランで料理をされていた方です。何を食べても美味しくて大満足でした。気さくなスタッフさん達にお腹も心も満たされました。
-
周辺施設東山消防署から下記の店舗まで直線距離で896m
泉門天祇園本店
所在地: 〒605-0084 京都府京都市東山区清本町380-3
- アクセス:
京阪本線「祇園四条駅」から「泉門天祇園本店」まで 徒歩5分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「泉門天祇園本店」まで 3.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 泉門天祇園本店さんは、祇園にある餃子専門店です。最寄駅の京阪『祇園四条駅』からは7番出口をでて四条通りを東へ200メートルほど進み、花見小路を北へ200メートルほどのところです。営業時間は18:00から翌2:00で、土・祝前日のみ翌3:00まで営業されています。定休日は日・祝日。 カウンター12席、4人掛けのテーブル×2の計20席で、人気店なので満席になることが多いです。メニューは餃子(10ヶ)としそ餃子(10ヶ)でそれぞれ530円(税抜)です。ちょっと小ぶりな一口餃子は舞妓さんにも人気だそうですよ。私は2種類の餃子とサイドメニューの胡瓜の浅漬けとビールを注文しました。浅漬けをつまみながら待っていると、餃子が焼きあがり運ばれてきました。ニンニクを使っていないそうですが、ニラの旨みが感じられて皮がパリパリに焼かれていて美味しかったです。しそ餃子の方は、食べた後にほのかな酸味が口に広がってこちらも好みでした。テイクアウトもできるそうです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは、祇園四条駅から徒歩5分ほどの所にある餃子専門店です 営業時間は17時から00時まで、定休日は日曜日と祝日です。 町屋になっていて、京都らしい雰囲気があり、店内はカウンターとテーブル席で10席程あります。人気店でよく行列ができていて、予約が出来ないので、早めにいかれる事をお薦めします。お店の前には順番待ちの発券機がおいてあるので、待ち時間も大体の目安がつきます。 餃子は2種類ありました。どちらにも、豚肉・白菜・キャベツが入っていて、 にらとにんにくが効かせてある呼称が「あり」と、呼称は「なし」の生姜餃子があります。 やや小ぶりで、皮は薄くカリっとした食感で、ポン酢と味噌だれにつけて食べます。 餡にしっかりと味がついているのでそのままでも美味しいと思いました。 個人的にはあっさりした生姜餃子の方が好みです。 味噌だれをつけて食べる餃子は神戸が有名ですが、京都の味噌だれも初めて食べてみたところ、甘めで美味しかったです。 餃子以外にも一品料理があり、壷に入った胡麻であえてある壷キュウリも箸休めにピッタリでした。餃子好きなら是非行ってみて欲しいお店です。
-
周辺施設東山消防署から下記の店舗まで直線距離で915m
ベルロオジエ
所在地: 〒600-0000 京都府京都市下京区河原町通四条下ル2丁目稲荷町318-6
- アクセス:
「「四条河原町西詰」バス停留所」から「ベルロオジエ」まで 徒歩2分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口IC」から「ベルロオジエ」まで 3.1km
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
周辺施設東山消防署から下記の店舗まで直線距離で934m
551蓬莱京都高島屋店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は京都府京都市下京区四条通河原町西入真町52にある「551蓬莱京都高島屋店」です。 以前、京都に行った際に行きました。このロゴを見つけるとつい行きたくなってしまいます。こちらの豚まん、餃子、シュウマイは絶品です!常に賑わっており行列ができているので行く際には待ち時間覚悟で行ったほうが良いです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 青冥祇園店は四条花見小路通沿い、ヤサカ祇園ビルの5階にあります。中国料理のお店です。店内はとても綺麗でした。メニューはコース料理と一品料理があります。料理長のおすすめメニューでは、神戸牛の黒胡麻炒めやヨシキリザメ尾ヒレの姿煮 頂湯黄金仕立てやホタテ貝柱のステーキ 黒胡麻ソースなどがありました。フカヒレ料理だけでも、チャーハン、あんかけ焼きそば、ラーメンがあります。前菜では冷製クラゲや北京ダッグがあり、海の幸ではエビのチリソースや蟹爪の揚げ物、鮑のうま煮などがありました。その他、肉料理、麺類、飯類、デザートなど、豊富なメニューが揃っていました。最初に冷製クラゲとビールを注文しました。この冷製クラゲがとても美味しくて、かなりビールが進みました。次に餃子、エビマヨ、ホタテ、酢豚、かに玉などを注文しましたが、どれを食べても美味しかったです。シメにチャーハンと担々麺を注文しましたが、やはり美味しかったです。色んな料理を食べたいので、また行きます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは、祇園四条駅から徒歩5分ほどの所にある餃子専門店です 営業時間は17時から00時まで、定休日は日曜日と祝日です。 町屋になっていて、京都らしい雰囲気があり、店内はカウンターとテーブル席で10席程あります。人気店でよく行列ができていて、予約が出来ないので、早めにいかれる事をお薦めします。お店の前には順番待ちの発券機がおいてあるので、待ち時間も大体の目安がつきます。 餃子は2種類ありました。どちらにも、豚肉・白菜・キャベツが入っていて、 にらとにんにくが効かせてある呼称が「あり」と、呼称は「なし」の生姜餃子があります。 やや小ぶりで、皮は薄くカリっとした食感で、ポン酢と味噌だれにつけて食べます。 餡にしっかりと味がついているのでそのままでも美味しいと思いました。 個人的にはあっさりした生姜餃子の方が好みです。 味噌だれをつけて食べる餃子は神戸が有名ですが、京都の味噌だれも初めて食べてみたところ、甘めで美味しかったです。 餃子以外にも一品料理があり、壷に入った胡麻であえてある壷キュウリも箸休めにピッタリでした。餃子好きなら是非行ってみて欲しいお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は京都府京都市下京区四条通河原町西入真町52にある「551蓬莱京都高島屋店」です。 以前、京都に行った際に行きました。このロゴを見つけるとつい行きたくなってしまいます。こちらの豚まん、餃子、シュウマイは絶品です!常に賑わっており行列ができているので行く際には待ち時間覚悟で行ったほうが良いです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ぎをん森幸さんは、京都市地下鉄東西線『東山駅』から徒歩5分ほどのところにある人気の広東料理店です。営業時間はランチが11:30〜14:00、ディナーが17:00〜21:30で、毎週水曜が定休です。 観光地にありながら、常連のお客さんにも愛される名店です。 店内は4人掛けのテーブルが3卓、2人掛けのテーブルが2卓、他に個室が3部屋あり、壁には豪華な孔雀が描かれていてお上品な街中華という印象です。ちなみにこの壁画は、木村英輝さんという有名な方が描かれたそうです。 ランチは日替わり(平日のみ、900円)、森幸特製弁当(1,200円)、おすすめミニコース(2,500円)があり、その他アラカルトメニューからも選ぶことができます。 中華料理は一人で行くと、たくさんの種類のお料理を食べられない事が多いですが、森幸特製弁当は、酢豚、かに玉、海老のフリット、春巻き、叉焼を一度に楽しめるのでおひとり様にもおすすめです。出来立てで美味しいのは言うまでもなく、全部が2切れずつ入っているので二人でシェアもしやすいです。 単品で注文したよだれ鶏は鶏肉がしっとりしていて、ナッツ風味のピリ辛ソースととても合っていました。麻婆豆腐は土鍋グツグツの状態で運ばれてきて、最後まで温かくいただけました。辛いのが苦手な私ですが、四川料理ほど辛すぎずちょうどいい加減でご飯がすすみました。ガーリック炒飯は、ニンニクの量が絶妙で、私のチャーハンベスト1,2を争うほど好みの味でした。どんなレシピで作ったらこんなに美味しい炒飯が作れるんだろう。アルバイトで潜入して秘密を探りたいくらいです(笑) 街中華レベルにリーズナブルですが、味はどの料理も高級ホテル並みに美味しいので、本当に自信を持っておすすめできるお店です。回転は速い方だと思いますが、人気店なので予約された方がいいと思います。ランチしか行ったことがないので、次回は是非とも夜に伺いたいです。
-
プライベートキッチン スーファンサイ
(私房菜)すみよし所在地: 〒605-0932 京都府京都市東山区妙法院前側町420
- アクセス:
京阪本線「七条駅」から「プライベートキッチン…」まで 徒歩9分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「プライベートキッチン…」まで 2.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- お店は京阪本線清水五条駅から徒歩10分のところにあります。 店舗専用の駐車場はありません。 ランチ営業は11時30分〜14時、ディナー営業は17時30分〜21時となります。人気店になりますので予約必須です。 どのコース料理も品数が多くボリュームがあり満腹になります。
-
ピンピン
所在地: 〒605-0073 京都府京都市東山区祇園町北側347
- アクセス:
京阪本線「祇園四条駅」から「ピンピン」まで 徒歩5分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「ピンピン」まで 3.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 祇園四条駅から徒歩圏内にある台湾料理店[ピンピン]に先日友だちと行ってきました。祇園四条駅から四条通りをまっすぐ東へ、突き当たりにある八坂神社手前の交差点を渡らず北上し、1ブロック中に入った路地にあります。京都府京都市東山区祇園町にあり、赤い提灯が目印です。漢字で萍萍と書いてあります。 店内はカウンター席とテーブル席があり、こじんまりした作りになっています。 私たちはあらかじめ当日予約をしていきました。ラッキーなことに予約できたのでよかったです。インターネットで調べると予約可能って書いてあったので、事前予約されることをおすすめします。 70代ぐらいとママさんと女性のスタッフの方が作ってくれています。 台湾料理は人生初めてだったのですが、こんなに台湾料理がおいしいなんて!ととても感動しました。 私は辛いものが苦手で、台湾料理は唐辛子などが使われているものが多いイメージで辛そうだなぁと懸念しておりました。 今回注文したのは5品ぐらいでしたが、たしかに辛い料理もありました。しかし我慢できるレベルの辛さで、本当に美味しかったです。 一番人気はやはり手づくり水ギョウザで、プリプリの中がジュワッとして、こんな美味しいんだ!と感動しました。 あと大好きになった料理が、【鶏肉と胡瓜の炒め】です。胡瓜が鶏肉とめちゃくちゃ合います!!味付けもシンプルなんですが、このシンプルさが箸が止まらない美味さです。お腹いっぱいで食べられなかったんですが、台湾ラーメンもとても気になります。カウンター席の方が頼んでたのがチラッと見えてしまって。それはそれは美味しそうに食べていて、帰宅した時にやっぱり食べておけばよかったなと後悔しました。次回リベンジしたいです。 台湾料理が好きな方も、食べたことないよって方にもオススメのお店です。辛いのが苦手な方も辛くない料理もたくさんあるので是非一度行ってみてくださいね。駐車場がないのでご注意下さい!
-
泉門天祇園本店
所在地: 〒605-0084 京都府京都市東山区清本町380-3
- アクセス:
京阪本線「祇園四条駅」から「泉門天祇園本店」まで 徒歩5分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「泉門天祇園本店」まで 3.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 泉門天祇園本店さんは、祇園にある餃子専門店です。最寄駅の京阪『祇園四条駅』からは7番出口をでて四条通りを東へ200メートルほど進み、花見小路を北へ200メートルほどのところです。営業時間は18:00から翌2:00で、土・祝前日のみ翌3:00まで営業されています。定休日は日・祝日。 カウンター12席、4人掛けのテーブル×2の計20席で、人気店なので満席になることが多いです。メニューは餃子(10ヶ)としそ餃子(10ヶ)でそれぞれ530円(税抜)です。ちょっと小ぶりな一口餃子は舞妓さんにも人気だそうですよ。私は2種類の餃子とサイドメニューの胡瓜の浅漬けとビールを注文しました。浅漬けをつまみながら待っていると、餃子が焼きあがり運ばれてきました。ニンニクを使っていないそうですが、ニラの旨みが感じられて皮がパリパリに焼かれていて美味しかったです。しそ餃子の方は、食べた後にほのかな酸味が口に広がってこちらも好みでした。テイクアウトもできるそうです。
-
祗園・壹凛華
所在地: 〒605-0073 京都府京都市東山区祇園町北側347-154
- アクセス:
京阪本線「祇園四条駅」から「祗園・壹凛華」まで 徒歩6分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「祗園・壹凛華」まで 3.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都 祇園にお店があります。この間、中華が食べたくなって歩いて見つけました。1階がカウンター席で2階はBOX席です。中華料理屋さんではないような、おしゃれな雰囲気にびっくりしました。作ってくれるのは某有名ホテルの中華レストランで料理をされていた方です。何を食べても美味しくて大満足でした。気さくなスタッフさん達にお腹も心も満たされました。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京阪四条駅から徒歩3分くらいのところにあるお店です。いちばんのおすすめは四川麻婆豆腐です。赤くて辛いのですがこれが絶品です。辛いのですが旨味がしっかりあってクセになります。店内はこじんまりしていますが駅近で祇園も近いことから便利な場所です。スタッフさんも親切で好感が持てました。辛さと旨さがマッチした良いお店です。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本