「灘消防署」から直線距離で半径1km以内の居酒屋を探す/距離が近い順 (1~38施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると灘消防署から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR六甲道駅改札を出て北側へ高架沿いを南へ2本目を北へ 右手に小さい公園があってそこを左に行くと 白い建物で白い看板に黒字で『やまぢ』と書かれてある お店が見えてきます。駅から徒歩約3分位。 地元の丹波赤鶏と季節ごとに仕入れる旬野菜を 土佐備長炭で焼いてくれるお店。 まわりは住宅街なのですこしわかりにくいですが このいい匂いをたどっていけばうまく見つかるかも。 店内はカウンター席と足を伸ばせることができるテーブル席。 全部で20席程。貸切りもOKだそうです。 ちょっと暗めの照明でまた足を伸ばせて 椅子にもたれることも出来るので ゆったりまったり過ごす事ができます。 メニューをみると焼鳥は140円〜。 つくね・なんこつ・ずり・皮・肝など定番なものから ささみはわさび・梅・柚子こしょう・明太チーズなど 盛りだくさん。 今回は6串盛オーダー。 つくねはレンコンなどがはいっていて 甘めのタレがほどよく効いています。 なんこつはコリコリっとしていて噛み応えあり。 個人的には山椒をつけて食べるのが好きなんですよね。 これは何?って思ったらみんちだそうです。 焼鳥屋ではみんちは初めてかも。 ジュワーと口の中に肉汁があふれ出て またつくねとは違う味わいでした。 改めてメニューに目をやると 聞いたことのないメニューが。 かっぱ(胸骨先端の柔らかな軟骨部分) まつば(鎖骨の部分でV字型をしていて 松葉のように見えることからまつばと 呼ばれているそうです)なども。 ほかにも希少部位がたくさんありましたが 調べるだけでも時間がかかりそうだったので 今回は諦める事に。次回のお楽しみにすることにしました。 通常は18時から営業されていますが 最近ではお持ち帰りも対応いただけるそう。 特製鶏弁当も始められたそうでちらしで確認したのですが もも肉・胸肉・そぼろが入って具沢山でほんとおいしそう。 創業以来継ぎ足ししながら使用している お店特製タレは別で添えられているそうです。 自分で味変して食べられるのはいいですよね。 今度はぜひお弁当を注文して丹波赤鶏を堪能したいな。 定休日が火曜日だそうなのでご注意を。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR六甲道駅からすぐの場所にある、もつ鍋屋さんです。三宮にも店舗があって、こちらは本店だそうです。階段を上がって2階へ上がると座敷席になっていて、各テーブルごとに目隠しのついたてがありました。 鍋は、塩もつ鍋・しょうゆもつ鍋・味噌もつ鍋・トマトもつ鍋があります。一番人気の塩もつ鍋を注文しました。美味しそうなもつの上に山盛りのキャベツとニラが入っていて、火が通って食べれるようになるまで、店員さんが作ってくれます。出来上がった鍋は、もつがとっても甘くてプリプリでした!あっさりだけどしっかりダシがきいたスープで、中の具材ととても相性が良いです。 鍋のしめは、おじやセット・自家製麺・リゾット(チーズ付き)がありました。今回は自家製麺にしました。トマトもつ鍋にはリゾットが合いそうですね。 鍋以外のメニューも豊富で、朝挽き地鶏4種盛りや、丹波地鶏のわさび和え、自家製ローストビーフなど、気になるメニューがたくさんありました。今回は鍋でお腹いっぱいになってしまったので、次回は色々と注文してみたいと思います!
-
周辺施設灘消防署から下記の店舗まで直線距離で819m
本格備長炭焼とりひげ 王子公園・本店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- とりひげは地元で人気の焼き鳥屋さんです。店内はテーブル席とカウンター席があります。値段も安く美味しいです。持ち帰りもできます。メニューも豊富にありますが、おすすめメニューは焼き鳥のねぎまです。ねぎが甘くて美味しいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR六甲道駅からすぐの場所にある、もつ鍋屋さんです。三宮にも店舗があって、こちらは本店だそうです。階段を上がって2階へ上がると座敷席になっていて、各テーブルごとに目隠しのついたてがありました。 鍋は、塩もつ鍋・しょうゆもつ鍋・味噌もつ鍋・トマトもつ鍋があります。一番人気の塩もつ鍋を注文しました。美味しそうなもつの上に山盛りのキャベツとニラが入っていて、火が通って食べれるようになるまで、店員さんが作ってくれます。出来上がった鍋は、もつがとっても甘くてプリプリでした!あっさりだけどしっかりダシがきいたスープで、中の具材ととても相性が良いです。 鍋のしめは、おじやセット・自家製麺・リゾット(チーズ付き)がありました。今回は自家製麺にしました。トマトもつ鍋にはリゾットが合いそうですね。 鍋以外のメニューも豊富で、朝挽き地鶏4種盛りや、丹波地鶏のわさび和え、自家製ローストビーフなど、気になるメニューがたくさんありました。今回は鍋でお腹いっぱいになってしまったので、次回は色々と注文してみたいと思います!
-
やきとり大吉 JR六甲道店/ やきとり大吉538店舗
所在地: 〒657-0028 兵庫県神戸市灘区森後町1-2-13
- アクセス:
JR東海道本線「六甲道駅」から「やきとり大吉 JR六…」まで 徒歩8分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR六甲道駅から徒歩約5分くらいにあるやきとり大吉JR六甲道店です。焼き鳥がメインのメニューで、種類がとても豊富です。私のオススメは、皮の塩です。とてもジューシーで美味しいです。是非一度行ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神戸市灘区、JR六甲道駅から南へ徒歩3分ぐらいのところにあるテナントビルの中にある、居酒屋チェーン店の『わん』。 店内入ってすぐのところに下駄箱があり、 靴を脱いで入るスタイルのお店です。 店内は掘り炬燵風の座敷になっており、パーテーションで仕切るタイプではなく、しっかりとした個室スペースがあるつくりです。もちろん大人数で利用できる座敷もあります。今回案内して頂いた個室からは窓際に坪庭のようなものが見え、チェーン店ながら和を感じる事ができるオシャレな雰囲気でした。外観も内装も、全体的に和のテイストでまとまっており、落ち着いた雰囲気。オレンジ味ががった照明で、ゆったり食事を楽しめます。居酒屋チェーンですが、お手洗いがとても綺麗!とても清掃が行き届いた清潔な店内です。 わんでは、お通しにサラダが出てくるのですが、なんとおかわり自由。ボウルでたっぷり人数分出てくるのですが、しっかり美味しい野菜サラダなので、サラダを注文したい方はこちらで十分かもしれません。 メニュー数はとても豊富で、フライドポテトや唐揚げ、エイヒレなどの定番の居酒屋メニューはもちろんですが、創作料理も多数。おすすめは、チーズタッカルビや月見つくね、トンテキ、鉄板餃子などはガッツリ食べることができオススメ。お刺身などもあり居酒屋チェーン店とは思えないクオリティです。早めの時間帯にはお子様連れの方も居られるなど、幅広い世代の方に楽しんで頂けるお店です。 お会計はテーブルチェックです。他の席のお客様と顔を合わせることが少ないので、このご時世利用しやすく安心感があります。また、店員さんがとても気さくで、しかしフランク過ぎず丁寧な印象でした。大人の接客という感じで、また伺いたくなるお店です。 駅近なので電車利用の方がほとんどですが、近くにコインパーキングもあり、アルコールを飲まれない方は車での利用も可能です。 深夜1時まで空いているお店なので、仕事帰りの飲み会などでも利用できる便利なお店です。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR六甲道駅改札を出て北側へ高架沿いを南へ2本目を北へ 右手に小さい公園があってそこを左に行くと 白い建物で白い看板に黒字で『やまぢ』と書かれてある お店が見えてきます。駅から徒歩約3分位。 地元の丹波赤鶏と季節ごとに仕入れる旬野菜を 土佐備長炭で焼いてくれるお店。 まわりは住宅街なのですこしわかりにくいですが このいい匂いをたどっていけばうまく見つかるかも。 店内はカウンター席と足を伸ばせることができるテーブル席。 全部で20席程。貸切りもOKだそうです。 ちょっと暗めの照明でまた足を伸ばせて 椅子にもたれることも出来るので ゆったりまったり過ごす事ができます。 メニューをみると焼鳥は140円〜。 つくね・なんこつ・ずり・皮・肝など定番なものから ささみはわさび・梅・柚子こしょう・明太チーズなど 盛りだくさん。 今回は6串盛オーダー。 つくねはレンコンなどがはいっていて 甘めのタレがほどよく効いています。 なんこつはコリコリっとしていて噛み応えあり。 個人的には山椒をつけて食べるのが好きなんですよね。 これは何?って思ったらみんちだそうです。 焼鳥屋ではみんちは初めてかも。 ジュワーと口の中に肉汁があふれ出て またつくねとは違う味わいでした。 改めてメニューに目をやると 聞いたことのないメニューが。 かっぱ(胸骨先端の柔らかな軟骨部分) まつば(鎖骨の部分でV字型をしていて 松葉のように見えることからまつばと 呼ばれているそうです)なども。 ほかにも希少部位がたくさんありましたが 調べるだけでも時間がかかりそうだったので 今回は諦める事に。次回のお楽しみにすることにしました。 通常は18時から営業されていますが 最近ではお持ち帰りも対応いただけるそう。 特製鶏弁当も始められたそうでちらしで確認したのですが もも肉・胸肉・そぼろが入って具沢山でほんとおいしそう。 創業以来継ぎ足ししながら使用している お店特製タレは別で添えられているそうです。 自分で味変して食べられるのはいいですよね。 今度はぜひお弁当を注文して丹波赤鶏を堪能したいな。 定休日が火曜日だそうなのでご注意を。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本