「灘消防署」から直線距離で半径1km以内のレストランを探す/距離が近い順 (1~42施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると灘消防署から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設灘消防署から下記の店舗まで直線距離で623m
キッチンカフェPesca
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここは、JR六甲道駅から徒歩5分くらいのところにあるカフェ、洋食のお店。 店内は可愛らしい感じでお店の真ん中にアロアナが居たりと、ゆっくり出来ます。 ランチ時など、とても人気でいつもたくさんの人で賑わってます。 日替わりはボリューム満点でリーズナブル! からだに優しい美味しいメニューも魅力のひとつですね!
-
周辺施設灘消防署から下記の店舗まで直線距離で679m
AIR・TIME・TOO
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神戸大学の学生さんやママ友など女性に支持されているお店です。パンケーキが有名で定番のスイーツだけでなく、チーズやハムの組み合わせで食事にもなるパンケーキなど種類も豊富。フレンチトーストも美味しいです。
-
周辺施設灘消防署から下記の店舗まで直線距離で711m
リュリュ 阪急六甲店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここは阪急の六甲駅から徒歩1.2分のところにあるお店です。駅から近いのでとても便利です。ランチの時間帯にはとても多くのお客さんで賑わっています。パスタはどれも美味しくおすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神戸市灘区、JR六甲道駅の南側へ歩いてすぐのところにある洋食家庭料理のお店ふらんどーる。テーブル席が5つ程、計20席のシンプルでアットホームな雰囲気のお店です。モーニング(8:30〜11:00)からランチ(11:30〜14:00)までのお店で、夜は開いていないのでご注意ください。金・土・日曜日の週末のみティータイム(14:00〜16:00)営業もされています。近くにはショッピングモールや公園があり、ちょっと休憩がてら利用する方が多いようです。また、ふらんどーるではテイクアウトも行っており、常連さんの多くはテイクアウトのお弁当で持ち帰っている方が多かったです。 今回お邪魔したのはランチタイム。メインに野菜小鉢2種・お味噌汁・漬物という日替わり定食で800円。メインは店先の黒板で毎日案内されています。コロッケ定食が750円、ハンバーグ定食が850円とどれもリーズナブルで魅力的ですが、中でもプレーンオムレツ定食はなんと650円と破格。小食の方であれば定食で十分ですが、プレーンオムレツとコロッケ定食が900円、プレーンオムレツとハンバーグ定食が1000円、ハンバーグとコロッケ定食が1350円と色んな組み合わせで注文することができるので、ガッツリしっかり召し上がりたい方も満足できると思います。もちろんご飯の大盛も対応してくださいます。 ふらんどーるでは白身魚のフライ定食900円と、魚のムニエル1050円の2種類のお魚メニューがあります。この日はさっぱりしたものが食べたい気分だったので魚のムニエル・ラビゴット定食を頂きました。お魚は日替わりで、サラダ感覚の洋風南蛮漬けということでした。ビネガーベースのさっぱりしたソースが絡んだお魚が美味しく、お野菜もとれる女性には嬉しいメニューでオススメです。 モーニングも、トーストとドリンクのAセット350円、トーストとサラダとドリンクのBセットが400円、ホットサンドとドリンクのCセット400円とかなりリーズナブル。その上、モーニング限定でミニサラダ50円、ミニオムレツ80円とかなり良心的な価格でお腹いっぱいなることができますので、是非行ってみて下さい。
-
周辺施設灘消防署から下記の店舗まで直線距離で791m
カフェ&シーフードバルベセル
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 店長が面白い方で最高です。料理は自家製パスタをメインに豊富にあります。ラムレーズンのクリームチーズがオススメで本当に美味しいです。アルコール類も豊富で珍しいワインなどもあり、料理に合うお酒が必ず見つかります。
-
周辺施設灘消防署から下記の店舗まで直線距離で791m
トラットリア レット
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 六甲道で美味しいイタリアンといえば、トラットリア レット♪コース料理のみになりますが、季節の野菜をふんだんに使った目にも鮮やかで繊細なお料理の数々で、幸せな時間を過ごせます。店内もシックで落ち着いた印象で、料理を楽しむ心配りが細部まで行き届いてます。ぜひ訪れてみて下さい。
-
周辺施設灘消防署から下記の店舗まで直線距離で804m
ピッツェリア・カルモ
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここは阪急の六甲駅から徒歩4.5分のところにあるイタリアンレストランです。ここの石窯で焼くピザはとても美味しく、ワインにとても合います。他にも種類豊富なメニューがあり、どれもとても美味しいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR六甲道駅南側に阪神・淡路大震災後 再開発事業として作られたのが「ウェルブ六甲道」 その2番街の1階にあるのが愛称『ボクふら』。 最初は山手幹線沿いにイタリアンパスタ専門店をはじめ その後六甲の山側にラーメンやカレーを置いた 「ボクのふらいぱん」を開店されたとか。 震災後にこの場所に移って来られたのでもうかれこれ30年。 店内はテーブル席で50席ほど。 少し暗めの照明でレトロな雰囲気。 壁も床もカントリー調のインテリア。 壁一面には漫画がズラリ。 料理ができるまでお待たせしてしまうので 漫画を置いたらどうかと言われたのがきっかけで どんどん漫画が増えていったそうで 現在は6000冊ぐらいはあるそうですよ。 通路やテーブルの間が広くゆったりと過ごせます。 ランチタイムは15時まで。 この時間までランチ営業してくれるなんてありがたい。 ここの注文はタブレットを使ってオーダーします。 ランチメニューには3種類のセットメニュー。 スペシャルランチはスープ・サラダ・アイスクリームに ドリンク付 ボクふらランチはスープ・サラダ。 シンプルランチはスープかサラダのどちらか選びます。 どれも本日のメインディッシュから選びますが えびフライ・チキンカツ・とんかつ・トンテキ・ハンバーグ・ 生姜焼きなどなどいろいろありすぎで。 カレーライス・ハヤシライス・本日のパスタも メインディッシュに含まれています。 トッビングもカキフライやコロッケ・唐揚げなど豊富なので 自分オリジナルのランチが出来てしまいます。 ライス・パスタは大盛りとW大盛りにすることができ ソース大盛りなんてのもあるんですよ。 おすすめはオムライス風ハヤシライス。 ここのは半熟のふわとろオムレツがご飯の上に のっかっています。 特製ハヤシソースはたっぶりのミンチを鰹と昆布の出汁で 香味野菜と一緒に煮込まれていてちょっと甘いのが特徴です。 カレーにもこの出汁が使われているそうです。 セットのスープはコーンで甘くておいしいですよ。 サラダは別皿でボリューム満点。 このボリュームと漫画の多さで 学生さんが多いのもナットクですね。 ディナーは23時までと結構遅くまで営業されていますよ。
-
周辺施設灘消防署から下記の店舗まで直線距離で831m
BUFFALO・HUNTER 六甲道店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店はJR六甲道駅から南へ徒歩5分、国道2号線沿いにあるステーキハウスです。 営業時間は、ランチが11時半から15時、ディナーが18時から22時半、 水曜日が定休日です。よく流行っていて、週末や平日でも並んでいる人が多いので 予約をしていかれる事をお薦めします。 座席はカウンターとテーブル席で30席程あり、全席禁煙です。 ランチはステーキとハンバーグがメインで、150gから50g単位で注文できます。 ステーキは150gで1,890円、ハンバーグは180gで1,590円でした。 どちらも付け合わせに、コーン・ブロッコリー・ポテト・ライスがついてきます。 別料金でライスの大盛りやライスなしなどの注文にも対応して貰えます。トッピングメニューには、 目玉焼きやチーズ、メンチカツ、チョリソーなどもありました。自家製ガーリックバターも美味しそうです。 ランチには数量限定でステーキとハンバーグのコンボメニューがあり、 200gで1,990円、300gで2,390円となっていて、両方の味が頼めるお得なセットです。 注文後、特製ソースと、すりおろしニンニクの瓶を運んできて貰えます。 どのメニューも熱々の鉄板に乗って、提供されます。分厚いバターがステーキの熱さで溶けて食欲をそそります。卓上には、スパイスやワサビが置いてあり、ステーキの味付け自体は薄めにしてあるので色んな味変ができるようになっていました。特製ソースは玉ねぎがたっぷり入ったオニオンソースでした。個人的には、特製ソースとわさびを交互で食べるのがお気に入りです。 コンボセットで200gにしたのですが、お肉も柔らかく美味しかったので300gは食べる事が出来そうです。ハンバーグには別添えでハンバーグソースが提供され甘めソースでご飯が進みます。 デザートやキッズメニューもあり、毎月29日には肉の日として、特別メニューもあるようです。 持ち帰り弁当も注文できるようなので、色んなメニューを食べたくなりました。 たっぷりお肉を味わいたい時に焼肉もいいですが、こちらのステーキも食べ応えがあってお薦めです。
-
周辺施設灘消防署から下記の店舗まで直線距離で858m
ダイニングキッチンRoi
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR六甲道駅前に『ウェルブ六甲道』と呼ばれる 商業施設とマンション施設の複合型施設があります。 1番街〜6番街まであり区役所・銀行・郵便局のほかに スーパー・ドラックストアや進学塾・フィットネスクラブや 飲食店など多彩なテナントが入っています。 今回のお店は3番街2番館にあります。 場所はというと駅の南側に「六甲道南公園」があり 側道をはさんで東側の一画の1階です。 側道沿いを通るとわかりやすいですよ。 10年程前にオープンされたそうですが ぜんぜん知らなかったんですよね。 六甲道南公園の近くはよく通るのに・・・。 入口を入ると右手がカウンター席・左手がテーブル席。 全部で24席ほど。 テーブル席からは「六甲道南公園」が見えるんです。 開放的な窓なので広い芝生広場と複合遊具などで 子供達が遊んでいる姿を見ながら食事ができて ゆっくりまったりできますよ。 ランチはロイランチ・コースランチ・パスタランチ・ ピザランチ・ペアランチの5種類。 二人だったのでペアランチをチェイス。 ピザとパスタが両方楽しめるとなればコレでしょ。 ピザとパスタは本日のメニューから選べます。 5種類ほどある中からチョィスできるのはいいですよね。 ピザは茄子グリルのボロネーゼピザを。 正直いうと茄子は苦手だったんだけど最近になって おいしいと思えるようになってちょっとはまってます。 とくにトマト系がお気に入り。 ボロネーゼってパスタではなくピサとしては初めてかも。 茄子・挽肉・チーズの組み合わせは絶妙。 とろっとろでおいしかった〜。 これまたくせになりそう。 パスタはちりめん山椒の和風パスタを。 山椒のピリッと感がパスタによく合います。 いままでごはんのお供としてしか食べたことないかも。 今度家でも挑戦してみようかな。 あとはスープ・サラダ・焼きたてパンとドリンク。 一番うれしかったのはデザートの盛り合わせ。 この日はパウンドケーキ・プリン・アイスクリーム。 大好きなものばかりで締めくくれるなんて最高!!! 今度はぜひディナーに行きたいな。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 阪急王子公園駅を線路南沿いに3分の所に有ります。ホルモンを前面に出すと言う感じではなくホルモンを使った創作料理と料理に合うワインを楽しむお店です。お昼ならランチは1種類で前菜、スープ、メイン(4種類からチョイス)で1,000円です。ドリンクやデザートはそれぞれ追加料金が発生します。単品料理は580円から2,300円位まで30種類程有ります。少し違ったホルモンを堪能して下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR六甲道駅から徒歩約6分、住宅街の中に洋食の店自由軒があります。オープンは1973年、50年を超える老舗洋食店です。昔ながらのガラスのショーケースのメニューを見ながら店内に入るとコの字のカウンターとなっていて席は12、ランチタイムには行列になることもあります。メニューはハンバーグ、エビフライ、ミンチカツ、カニコロッケ、ビーフシチュー等々洋食王道のメニューばかり、日替わりのサービスランチも人気です。どれも美味しそうで迷うけど神戸にくればやっぱりビフカツは外せません。ヘレ肉のビフカツはとても柔らかく、ややあっさり目のデミグラスソースをたっぷりつけて食べると口いっぱいに美味しさが広がります。付け合わせの自家製ポテトサラダもとっても美味しくて箸が止まらずあっという間に完食です。スープではなく味噌汁っていうのも嬉しいですね。常連さんも多く地元で長く愛されているお店、お母さんの特徴的な接客も最高です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店はJR六甲道駅から南へ徒歩5分、国道2号線沿いにあるステーキハウスです。 営業時間は、ランチが11時半から15時、ディナーが18時から22時半、 水曜日が定休日です。よく流行っていて、週末や平日でも並んでいる人が多いので 予約をしていかれる事をお薦めします。 座席はカウンターとテーブル席で30席程あり、全席禁煙です。 ランチはステーキとハンバーグがメインで、150gから50g単位で注文できます。 ステーキは150gで1,890円、ハンバーグは180gで1,590円でした。 どちらも付け合わせに、コーン・ブロッコリー・ポテト・ライスがついてきます。 別料金でライスの大盛りやライスなしなどの注文にも対応して貰えます。トッピングメニューには、 目玉焼きやチーズ、メンチカツ、チョリソーなどもありました。自家製ガーリックバターも美味しそうです。 ランチには数量限定でステーキとハンバーグのコンボメニューがあり、 200gで1,990円、300gで2,390円となっていて、両方の味が頼めるお得なセットです。 注文後、特製ソースと、すりおろしニンニクの瓶を運んできて貰えます。 どのメニューも熱々の鉄板に乗って、提供されます。分厚いバターがステーキの熱さで溶けて食欲をそそります。卓上には、スパイスやワサビが置いてあり、ステーキの味付け自体は薄めにしてあるので色んな味変ができるようになっていました。特製ソースは玉ねぎがたっぷり入ったオニオンソースでした。個人的には、特製ソースとわさびを交互で食べるのがお気に入りです。 コンボセットで200gにしたのですが、お肉も柔らかく美味しかったので300gは食べる事が出来そうです。ハンバーグには別添えでハンバーグソースが提供され甘めソースでご飯が進みます。 デザートやキッズメニューもあり、毎月29日には肉の日として、特別メニューもあるようです。 持ち帰り弁当も注文できるようなので、色んなメニューを食べたくなりました。 たっぷりお肉を味わいたい時に焼肉もいいですが、こちらのステーキも食べ応えがあってお薦めです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神戸市灘区、JR六甲道駅の南側へ歩いてすぐのところにある洋食家庭料理のお店ふらんどーる。テーブル席が5つ程、計20席のシンプルでアットホームな雰囲気のお店です。モーニング(8:30〜11:00)からランチ(11:30〜14:00)までのお店で、夜は開いていないのでご注意ください。金・土・日曜日の週末のみティータイム(14:00〜16:00)営業もされています。近くにはショッピングモールや公園があり、ちょっと休憩がてら利用する方が多いようです。また、ふらんどーるではテイクアウトも行っており、常連さんの多くはテイクアウトのお弁当で持ち帰っている方が多かったです。 今回お邪魔したのはランチタイム。メインに野菜小鉢2種・お味噌汁・漬物という日替わり定食で800円。メインは店先の黒板で毎日案内されています。コロッケ定食が750円、ハンバーグ定食が850円とどれもリーズナブルで魅力的ですが、中でもプレーンオムレツ定食はなんと650円と破格。小食の方であれば定食で十分ですが、プレーンオムレツとコロッケ定食が900円、プレーンオムレツとハンバーグ定食が1000円、ハンバーグとコロッケ定食が1350円と色んな組み合わせで注文することができるので、ガッツリしっかり召し上がりたい方も満足できると思います。もちろんご飯の大盛も対応してくださいます。 ふらんどーるでは白身魚のフライ定食900円と、魚のムニエル1050円の2種類のお魚メニューがあります。この日はさっぱりしたものが食べたい気分だったので魚のムニエル・ラビゴット定食を頂きました。お魚は日替わりで、サラダ感覚の洋風南蛮漬けということでした。ビネガーベースのさっぱりしたソースが絡んだお魚が美味しく、お野菜もとれる女性には嬉しいメニューでオススメです。 モーニングも、トーストとドリンクのAセット350円、トーストとサラダとドリンクのBセットが400円、ホットサンドとドリンクのCセット400円とかなりリーズナブル。その上、モーニング限定でミニサラダ50円、ミニオムレツ80円とかなり良心的な価格でお腹いっぱいなることができますので、是非行ってみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR六甲道駅南側に阪神・淡路大震災後 再開発事業として作られたのが「ウェルブ六甲道」 その2番街の1階にあるのが愛称『ボクふら』。 最初は山手幹線沿いにイタリアンパスタ専門店をはじめ その後六甲の山側にラーメンやカレーを置いた 「ボクのふらいぱん」を開店されたとか。 震災後にこの場所に移って来られたのでもうかれこれ30年。 店内はテーブル席で50席ほど。 少し暗めの照明でレトロな雰囲気。 壁も床もカントリー調のインテリア。 壁一面には漫画がズラリ。 料理ができるまでお待たせしてしまうので 漫画を置いたらどうかと言われたのがきっかけで どんどん漫画が増えていったそうで 現在は6000冊ぐらいはあるそうですよ。 通路やテーブルの間が広くゆったりと過ごせます。 ランチタイムは15時まで。 この時間までランチ営業してくれるなんてありがたい。 ここの注文はタブレットを使ってオーダーします。 ランチメニューには3種類のセットメニュー。 スペシャルランチはスープ・サラダ・アイスクリームに ドリンク付 ボクふらランチはスープ・サラダ。 シンプルランチはスープかサラダのどちらか選びます。 どれも本日のメインディッシュから選びますが えびフライ・チキンカツ・とんかつ・トンテキ・ハンバーグ・ 生姜焼きなどなどいろいろありすぎで。 カレーライス・ハヤシライス・本日のパスタも メインディッシュに含まれています。 トッビングもカキフライやコロッケ・唐揚げなど豊富なので 自分オリジナルのランチが出来てしまいます。 ライス・パスタは大盛りとW大盛りにすることができ ソース大盛りなんてのもあるんですよ。 おすすめはオムライス風ハヤシライス。 ここのは半熟のふわとろオムレツがご飯の上に のっかっています。 特製ハヤシソースはたっぶりのミンチを鰹と昆布の出汁で 香味野菜と一緒に煮込まれていてちょっと甘いのが特徴です。 カレーにもこの出汁が使われているそうです。 セットのスープはコーンで甘くておいしいですよ。 サラダは別皿でボリューム満点。 このボリュームと漫画の多さで 学生さんが多いのもナットクですね。 ディナーは23時までと結構遅くまで営業されていますよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR六甲道から山側へ行くと一本目の大きな幹線道路が 山手幹線 神戸六甲線。 その幹線道路沿いを東へ行くとハイツの上に広島屋不動産と 書かれたでかい看板が見えます。そのハイツの1階がお店。 JR六甲道からは歩いて5分ほどかな。 阪急六甲からもだいだい同じ距離。 2015年にOPENされたそうですがその前は 結構有名な四川料理のお店だったそう。 あまりこの辺には来なかったのでぜんぜん知らなかったな。 このお店も最近になって見つけてやっと訪問できました。 白のレンガ調の壁に水色の下地に黄色の看板で お店のロゴがかわいく書かれてあって 外観から入ってみたくなります。 実はこの看板につられたんですよね。 店内も白のレンガ調の壁に茶系統で シックにまとめられてします。 席はカウンター席とテーブル席で全部あわせると15席ほど。 このぐらいだとこじんまりしていてすごく落ち着きます。 さすがパスタの種類が豊富。 トマトソース・クリームソース・オイルソース・ バジルソースとボロネーゼ。 メニューには聞いたことのない名前もありましたが 今回は初めてなので明太子カルボナーラをオーダー。 ものすごく濃厚なクリームと卵黄のソースがリングイネの 生パスタによく絡みます。 明太子がいい具合にアクセントになっていて絶品。 ピザからはナス入りボロネーゼピザを。 あえてパスタにはせずピザにしてみましたが ピザ生地とボロネーゼの相性はバツグン。 私的にはこっちのほうが好きかも。 よくよくメニューを見てみるとコース料理にも ボロネーゼピザが入ってた。絶対おすすめですよ。 デザートメニューもありました。 ショコラテリーヌ・蘭王のとろーりブリュレ・バンナコッタに ジェラートなど。 今度はフルコースで堪能したいな。 本日のTake outと書かれてある黒板が。 パスタはスパゲティ・リングイネ・フィットチーネ・ ペンネの4種類。 パスタソースも4種類あってセットだけでなく 単品でソースのみもチョイスできるようになっています。 家でも本格パスタが食べられるなんてうれしいですね。 お持ち帰りも充実してますよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR六甲道駅前に『ウェルブ六甲道』と呼ばれる 商業施設とマンション施設の複合型施設があります。 1番街〜6番街まであり区役所・銀行・郵便局のほかに スーパー・ドラックストアや進学塾・フィットネスクラブや 飲食店など多彩なテナントが入っています。 今回のお店は3番街2番館にあります。 場所はというと駅の南側に「六甲道南公園」があり 側道をはさんで東側の一画の1階です。 側道沿いを通るとわかりやすいですよ。 10年程前にオープンされたそうですが ぜんぜん知らなかったんですよね。 六甲道南公園の近くはよく通るのに・・・。 入口を入ると右手がカウンター席・左手がテーブル席。 全部で24席ほど。 テーブル席からは「六甲道南公園」が見えるんです。 開放的な窓なので広い芝生広場と複合遊具などで 子供達が遊んでいる姿を見ながら食事ができて ゆっくりまったりできますよ。 ランチはロイランチ・コースランチ・パスタランチ・ ピザランチ・ペアランチの5種類。 二人だったのでペアランチをチェイス。 ピザとパスタが両方楽しめるとなればコレでしょ。 ピザとパスタは本日のメニューから選べます。 5種類ほどある中からチョィスできるのはいいですよね。 ピザは茄子グリルのボロネーゼピザを。 正直いうと茄子は苦手だったんだけど最近になって おいしいと思えるようになってちょっとはまってます。 とくにトマト系がお気に入り。 ボロネーゼってパスタではなくピサとしては初めてかも。 茄子・挽肉・チーズの組み合わせは絶妙。 とろっとろでおいしかった〜。 これまたくせになりそう。 パスタはちりめん山椒の和風パスタを。 山椒のピリッと感がパスタによく合います。 いままでごはんのお供としてしか食べたことないかも。 今度家でも挑戦してみようかな。 あとはスープ・サラダ・焼きたてパンとドリンク。 一番うれしかったのはデザートの盛り合わせ。 この日はパウンドケーキ・プリン・アイスクリーム。 大好きなものばかりで締めくくれるなんて最高!!! 今度はぜひディナーに行きたいな。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 六甲道で美味しいイタリアンといえば、トラットリア レット♪コース料理のみになりますが、季節の野菜をふんだんに使った目にも鮮やかで繊細なお料理の数々で、幸せな時間を過ごせます。店内もシックで落ち着いた印象で、料理を楽しむ心配りが細部まで行き届いてます。ぜひ訪れてみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここは、JR六甲道駅から徒歩5分くらいのところにあるカフェ、洋食のお店。 店内は可愛らしい感じでお店の真ん中にアロアナが居たりと、ゆっくり出来ます。 ランチ時など、とても人気でいつもたくさんの人で賑わってます。 日替わりはボリューム満点でリーズナブル! からだに優しい美味しいメニューも魅力のひとつですね!
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここは阪急の六甲駅から徒歩1.2分のところにあるお店です。駅から近いのでとても便利です。ランチの時間帯にはとても多くのお客さんで賑わっています。パスタはどれも美味しくおすすめです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここは阪急の六甲駅から徒歩4.5分のところにあるイタリアンレストランです。ここの石窯で焼くピザはとても美味しく、ワインにとても合います。他にも種類豊富なメニューがあり、どれもとても美味しいです。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本