「小倉北消防署」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~58施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると小倉北消防署から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設小倉北消防署から下記の店舗まで直線距離で872m
All Day Dining Shizuku
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 日本庭園を眺めながら食事が出来る上品なビュッフェレストランです。 感じがよくて素敵な雰囲気です。 友人の誕生日に利用しました。 ケーキの種類も多くデザートも大満足。 同じものばかり食べても全然大丈夫ですよ。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小倉北区のモノレール平和通り駅から魚町商店街に向かって2ブロック行った角のビルの2階にある三代目村上商店さんは鉄板焼き屋さんで、内装は欄間と間接照明を多様に使って雰囲気の良いお店です。カウンター席は目の前の大鉄板で料理を楽しめますし、複数人なら掘りごたつ席もあるのでゆっくりと料理を楽しめますよ。
-
周辺施設小倉北消防署から下記の店舗まで直線距離で943m
永坂更科布屋太兵衛 小倉井筒屋店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小倉井筒屋の8階にある落ち着いた雰囲気のお店です。三味そばと言うメニューを頂きました。麺は細めでコシが有り、香り豊かです。3個の小ぶりの鉢にたっぷり盛られた麺の上にジューシーでコクのある鮭のほぐし身と大根おろしがのったもの、サクッと言うより、カリッと言うかんじの海老天がのったもの、とろろとうずら卵がのっているものと、飽きません。かける出汁は、鰹が効いてとても美味しいです。そば湯も勧めてくれます。感染対策がしっかりしてます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 魚町2丁目にある定食の美味しいお店、玉川食堂。モノレールの平和通駅からすぐのところでとてもわかりやすく、アクセスもバツグンです。ビルのB1Fで白い看板が目印ですね。入口近くには大きなショーケースもあって、いろんな定食のサンプルが並んでいます。扉を開けてお店の中に入っていくと、明るく、昔から変わらないアットホームな空間が広がっています。営業はお昼から22:00までやっています。個人的にはお昼に利用させてもらうことが多く、先日も同僚と一緒にお昼に行ってきました。お客さんで賑わっていましたが、テーブル席が空いていたのですぐに席につくことができました。メニューを確認して悩んだ末に注文したのが、チキンカツ定食です。同僚は支那天定食を頼んでいました。しばらく待ったところで運ばれてきた定食はとてもいい香り。大ぶりのチキンカツは食べてみると、サクッとジューシー。旨味もバツグンでソースとの相性もよく、絶品でした。ボリュームにも味にも満足できる定食でした。次回は牛ロース定食を食べてみようと思っています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は小倉北区の魚町にある日本食のお店で予約が必要です。モノレールの平和通り駅のすぐ近くにあり、徒歩で5分ほどの距離になります。先日、近くで大きな火事が起こり8件ほどお店が焼けたようですが、こちらのお店は大丈夫でした。そこまで大きくはないお店ですから11時半よりランチ営業が始まった直後は予約がないと入れないことが多いです。席は予約がないと入れません。1回転して13時くらいになれば、予約なしでも入れることもありますよ。人気のランチは1500円でミニ懐石のコースになっています。前菜が味噌付きゴマ豆腐、豚と水菜の透明感のあるきしめん、アオリイカのさしみもろみ付き、トマトの揚げ出し豆腐風あんかけ、あんかけにはおくらとかぼちゃとなすが入っていました。特にトマトの揚げ出し豆腐は触感がわらび餅のような生麩のようなつるんとした触感でとまとの酸味も感じる一品です。蕾にいけばこれにあたる可能性が高いメニューのひとつですが、実はこれはとても手間暇のかかっている一品だとの説明がありました。ごはんは山椒のちりめん焚きと白菜の漬物のすりごまかけ、それと茶碗蒸しがついていました。中にはおもちと小梅、さいのめ切のジャガイモが入っていました。今回は蓋を開けると桜の葉が入っていて、ふわっと桜の香りをたのしめました。お客さんは女性が多く、店員さんの対応もとても丁寧でお客さんの満足度も高めてくれるような接客でした。人気があるのがよくわかります。こちらのお店は気の合うお仲間で行くのがいいと思います。ゆっくりと緩やかに時間が流れているような感じさえしてきます。価格もランチだとかなりリーズナブルな設定になっているようですし、夜でも5000円台からのコース懐石料理が人気なようです。もちろんお酒も各種多くの種類が用意してあります。接待などに使用されているお客さんもいるみたいです。私はこのお店を自信をもってご紹介いたします。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 吉野町の3号線沿いにある昔ながらのお蕎麦屋さん、藪そば。ビルの1Fで大通りからも見えるのでとても分かりやすいです。お店の入口にはショーケースがあって、料理のサンプルが並んでいます。はじめての方でも料理のイメージを入店できるのでおススメです。のれんをくぐってお店の中に入っていくと、落ち着いたアットホームな空間が広がっています。テーブル席にカウンター席、小上がりの座敷席もあります。営業はお昼から夜21:00までやっています。先日は、同僚と一緒にお昼に立ち寄らせてもらいました。13:00前ぐらいに入店して座敷席に着席。メニューを確認して私が注文したのは、鍋焼きうどんとおにぎりです。同僚は天ぷら定食を頼んでいました。しばらく待っていると料理が運ばれてきました。出来立てアツアツの鍋焼きうどんはとてもいい香り。スープから飲んでみるとよくダシが効いていて優しい味わい。もっちりとしたコシのあるうどんとの相性もバッチリ。トッピングされている玉子や野菜、鶏肉も美味しくて大満足。次回は肉うどんを食べようと思っています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 魚町2丁目にある定食の美味しいお店、玉川食堂。モノレールの平和通駅からすぐのところでとてもわかりやすく、アクセスもバツグンです。ビルのB1Fで白い看板が目印ですね。入口近くには大きなショーケースもあって、いろんな定食のサンプルが並んでいます。扉を開けてお店の中に入っていくと、明るく、昔から変わらないアットホームな空間が広がっています。営業はお昼から22:00までやっています。個人的にはお昼に利用させてもらうことが多く、先日も同僚と一緒にお昼に行ってきました。お客さんで賑わっていましたが、テーブル席が空いていたのですぐに席につくことができました。メニューを確認して悩んだ末に注文したのが、チキンカツ定食です。同僚は支那天定食を頼んでいました。しばらく待ったところで運ばれてきた定食はとてもいい香り。大ぶりのチキンカツは食べてみると、サクッとジューシー。旨味もバツグンでソースとの相性もよく、絶品でした。ボリュームにも味にも満足できる定食でした。次回は牛ロース定食を食べてみようと思っています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は小倉北区の魚町にある日本食のお店で予約が必要です。モノレールの平和通り駅のすぐ近くにあり、徒歩で5分ほどの距離になります。先日、近くで大きな火事が起こり8件ほどお店が焼けたようですが、こちらのお店は大丈夫でした。そこまで大きくはないお店ですから11時半よりランチ営業が始まった直後は予約がないと入れないことが多いです。席は予約がないと入れません。1回転して13時くらいになれば、予約なしでも入れることもありますよ。人気のランチは1500円でミニ懐石のコースになっています。前菜が味噌付きゴマ豆腐、豚と水菜の透明感のあるきしめん、アオリイカのさしみもろみ付き、トマトの揚げ出し豆腐風あんかけ、あんかけにはおくらとかぼちゃとなすが入っていました。特にトマトの揚げ出し豆腐は触感がわらび餅のような生麩のようなつるんとした触感でとまとの酸味も感じる一品です。蕾にいけばこれにあたる可能性が高いメニューのひとつですが、実はこれはとても手間暇のかかっている一品だとの説明がありました。ごはんは山椒のちりめん焚きと白菜の漬物のすりごまかけ、それと茶碗蒸しがついていました。中にはおもちと小梅、さいのめ切のジャガイモが入っていました。今回は蓋を開けると桜の葉が入っていて、ふわっと桜の香りをたのしめました。お客さんは女性が多く、店員さんの対応もとても丁寧でお客さんの満足度も高めてくれるような接客でした。人気があるのがよくわかります。こちらのお店は気の合うお仲間で行くのがいいと思います。ゆっくりと緩やかに時間が流れているような感じさえしてきます。価格もランチだとかなりリーズナブルな設定になっているようですし、夜でも5000円台からのコース懐石料理が人気なようです。もちろんお酒も各種多くの種類が用意してあります。接待などに使用されているお客さんもいるみたいです。私はこのお店を自信をもってご紹介いたします。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小倉北区のモノレール平和通り駅から魚町商店街に向かって2ブロック行った角のビルの2階にある三代目村上商店さんは鉄板焼き屋さんで、内装は欄間と間接照明を多様に使って雰囲気の良いお店です。カウンター席は目の前の大鉄板で料理を楽しめますし、複数人なら掘りごたつ席もあるのでゆっくりと料理を楽しめますよ。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本