「臨港消防署月島出張所」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~256施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると臨港消防署月島出張所から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設臨港消防署月島出張所から下記の店舗まで直線距離で501m
吉野家 晴海トリトンスクエア店/ 吉野家1,187店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 吉野や晴海トリトンスクエア店は大江戸線の勝どき駅から徒歩5分ほどの距離にある晴海トリトンスクエアの一階フードコート内にある牛丼屋さんです。 平日のお昼は列が出来ていますが、土日は商業ビル全体で人が少なくなっていることもあり、フードコートも落ち着いた雰囲気になっているのでゆっくり食事をすることができます。 平日のお昼に行った時は、フードコートだと待たされたりすることもあるのかと思っていましたが、他の吉野家と変わらず、むしろ他のお店よりも牛丼は出てくるのが早いように感じました。 月見牛とじ御膳を注文した時には、牛丼以外のメニューは作るのに少し時間がかかるようですが、普通の店舗とは違ってフードコート内のテーブルの席でゆっくりしながら待っていられるので遅いという印象は感じさせられず、とても美味しく食べることができました。 よくあるお店のように食べ終わった後は早く出なくてはいけないような雰囲気もありませんので近くに行った時はまた寄ってみたいと思います。
-
周辺施設臨港消防署月島出張所から下記の店舗まで直線距離で502m
エクセルシオールカフェ 晴海トリトン店/ エクセルシオールカフ…119店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 晴海トリトンの3階にある居心地の良いカフェです。分煙で喫煙席もあります。街で良く見かけるエクセシオールカフェですが、このお店では、フランス菓子の名店「MORIYOSHIDA」のスイーツが先行販売されていますので、是非お試しください。
-
周辺施設臨港消防署月島出張所から下記の店舗まで直線距離で502m
セガフレード・ザネッティ晴海トリトンスクエア店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 晴海トリトンスクエアの2階にあるお店です。ここのグラニータが好きで、ときどき訪れます。この日はヘーゼルナッツエスプレッソグラニータを頂きました。エスプレッソの程よい苦みが良いアクセントになっており、疲れた時に甘いドリンクを頂くとホッとします。
-
周辺施設臨港消防署月島出張所から下記の店舗まで直線距離で503m
サブウェイ 晴海トリトン店/ サブウェイ155店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 晴海のトリトンビルの3階店舗になります。 とてもヘルシーなサンドイッチが食べられるのでので毎回トッピングを増やしてしまいます。 オーダーをしながらその場でトッピングをしてくれるので新鮮な野菜をその場で選んで買うことができます。
-
周辺施設臨港消防署月島出張所から下記の店舗まで直線距離で533m
回転寿司みさき 晴海トリトンスクエア店/ 回転寿司みさき75店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 晴海トリトンスクエアの一階にある回転寿司でフードコートと飲食店がある場所にあります。 カウンター席が多く、テーブル席もあります。 もちろん持ち帰りの販売コーナーもあり。 お昼時と夜、土日祝はファミリー層も多く賑わっているので早めの来店が望ましいです。
-
周辺施設臨港消防署月島出張所から下記の店舗まで直線距離で533m
焼肉トラジ 晴海トリトン店/ 焼肉トラジ37店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 勝ちどき駅の近く、晴海トリトンにある焼肉店のトラジさんです。 落ち着いた雰囲気で、妻が大好きでよく行きます。 感染症対策もしっかりされていて、安心して行くことができます。 ハラミが我が家のお気に入りです! ぜひ食べてみてください!
-
周辺施設臨港消防署月島出張所から下記の店舗まで直線距離で537m
カルメン晴海トリトンスクウエア店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 晴海のパスタ屋さんです。晴海トリトンスクエア内にあるお店です。ランチは900〜1000円くらいの価格帯です。パスタは生パスタを使っていてトマトソース系のパスタがオススメです。
-
周辺施設臨港消防署月島出張所から下記の店舗まで直線距離で537m
CoCo壱番屋 晴海トリトン店/ CoCo壱番屋1,178店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 晴海トリトンスクエアに入ってます。カレーの定番、Coco壱番屋。トッピングが豊富で自分好みのカレーにできます。量や辛さも選べます。私の好みは、ほうれん草チーズです。
-
周辺施設臨港消防署月島出張所から下記の店舗まで直線距離で546m
杵屋 晴海トリトンスクエア店/ 杵屋126店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 晴海のトリトンスクエア内にお店はあります。チェーン店ですが手打ちのうどん屋さんで関西風の汁がとても美味しく、周辺の会社のサラリーマンにも人気のお店です。カレーうどんにカツがのっているトンカツカレーうどん定食が大好きで、かやくご飯との相性が抜群です。テーブル席が11卓程でそこまで広い店内ではないかと思います。時間によっては並んでいるので気をつけてください。
-
周辺施設臨港消防署月島出張所から下記の店舗まで直線距離で550m
すき家 晴海二丁目店/ すき家1,969店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 都営大江戸線「勝どき駅」下車してから徒歩8分程度の場所に立地しております。店内カウンター席も多いですが、テーブル席も多く家族連れでも利用可能です。すき家には珍しくセルフサービスで、マクドナルドの様に自分でオーダーしたものを取りに行く方式です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 『魚菜はざま』は、月島駅より徒歩10分ほどの場所にある新鮮な魚料理が食べられる居酒屋です。お昼のピークタイムには、入店待ちのお客さんが出ることも多く、このエリアでは人気のランチスポットになっています。 この日は、13時頃に3人で訪れました。 お店に到着した時には、店内は満席で10分ほど待って入店しました。 客席は、カウンターが3席とテーブル席が5卓ほどあります。また、アクリル板が設置されるなど感染症対策もされています。 ランチのメニューは、刺身の盛り合わせ定食やマグロの尾の身がセットになった定食など5,6種類用意されています。なお、コロナ禍以前にあった丼のメニューは現在ありません。 そのなかから、「マグロの尾の身ステーキ定食-刺身3品付き-(税込1,400円)」を注文。 マグロの尾の身ステーキは、脂がのった“ふっくら”した尾の身を甘辛いソースで味付けされた一品。この一品だけで、一杯分のご飯を食べられるほど美味しかったです。 日替わりでラインナップが変わる刺身は、ハマチ、タイ、マグロのあご肉の3種類。 どの刺身も新鮮で美味しかったです。特に「マグロのあご肉」は、弾力のある肉質でマグロの旨味が凝縮されています。3切れだけでは物足りない美味しい一品でした。 値段は1,000円を超えますが、非常に満足度の高いランチになりました。 次は、ディナーの時間に日本酒を片手に、新鮮な魚の煮付けや刺身を味わいたいです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 都営大江戸線の大江戸駅から徒歩5分くらいのところにあるお店です。友達からここのランチが美味しいと聞いたので行って来ました。ランチは和食と洋食が選べました(共に800円)。お昼なのでお客様が一杯でしたが、なんとか座れました。待つ事5分くらいだったか洋食到着。コロッケにから揚げが付いて最高に美味しかったです。次回は和食を頂こうと思ってます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- もんじゃ月島さんには友達と友達の会社の同僚の3人で伺いました。私以外の2人は以前にももんじゃ月島さんでもんじゃを食べた事があり移転してお店も綺麗でもちろん美味しいしもんじゃストリートの中から少し歩いたところにあるお店でまだ余り知られていない為か予約も取りやすいと言う事でもんじゃ月島さんに行きました。定番の明太子もちもんじゃチーズから豚肉もんじゃにカレーとベビースターをトッピングしたもんじゃや他のもんじゃ焼き屋さんでは食べた事のない珍しい岩のりソバもんじゃやベーコンアスパラなどもんじゃ焼き以外のメニューも頼みお腹いっぱいで幸せな時間を3人で過ごしました。月島駅からもんじゃストリートを抜けて少し歩いたところにあるお店なので穴場のお店だと思います。味も美味しいくて店内も綺麗で隣のテーブルとも間隔がありゆったりしたスペースで食事を楽しめるのでお奨めのお店です。これからは少し気温が高くなってきますがまだ初夏くらいまでは大丈夫かなと思うのでまた近い内に利用したいと思いました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 都営新宿線の勝どき駅から徒歩5分圏内あるとんかつ屋さんです。 高級感のある店内はとんかつ屋さんとは思えないほどです。 ロース・ヒレ・エビフライと色々な揚げ物が食べられます。 肉厚でジューシーな衣がご飯の食欲をそそります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- つくしやは月島でも有名なもんじゃやさんです。 月島駅、勝どき駅から徒歩5分ほど。 アーケード街を歩くと黄色い看板とのれんが目印です。 土曜日の夜に行ったのですが店は大盛況! 偶然タイミングよく入れました! 店内は満席。鉄板からジュージュー、モクモクといい音と煙が立ち込めていました。 いろんな具材とソースと出汁の匂いが食欲をそそります! 店に入って右側に座敷、左側にテーブル席があります。30席ほどの席で賑わっています。 お座敷の席に案内され、周りの人とも近い下町感が馴染みやすい雰囲気で居心地がいい! さっそく飲み物!ビールを頼んでメニュー選びに。 メニューを見るともんじゃ、お好み焼き、ホイル焼きなど盛りだくさん。 おばちゃん特製らっきょうキムチをビールのおつまみに頼み、真剣にオーダーを選定しました。 もんじゃは、みそバターコーン! お好み焼きは、うめじそおろし天! らっきょうキムチはポリポリ程よいらっきょうの食感風味と濃厚なキムチでビールが進みます。 おかわりハイボール! お店のロゴが入ったジョッキでぐいっと! つくしやさんはずっと満員状態で賑わいも相まってお酒が進みます! お待ちかねのもんじゃ! たっぷり盛られたキャベツとコーンと大きいバター。 作る楽しみがたまりません。 野菜を熱々の鉄板へ投入! ザクザク刻んで土手をつくり、いい感じにできました。 ジュワーっと汁を注いでしばし待ち。 お待ちかねのとき! 小さいヘラでベターッと押しつけて一口。 コーンの甘味と味噌の濃厚な味が口いっぱいに! 焦げ目がやっぱり美味しい!香ばしい風味がクセになります。 あっという間にもんじゃを完食し、続いてうめじそおろし天! 山盛りの具材をさっくり混ぜて、具沢山のタネを鉄板へ。 綺麗な円に成形しジュージューパチパチ音を聴きながらじっくり待ちました。 そして、見せ場の返し! 緊張感が高まります。 フワッとパタっと! 綺麗に返りましたー! こんがり焼き色のついた表面。 ソースを塗った表面にたっぷり鰹節と青のりをかけて、ヘラでザクザク切り分け、いただきます! フワフワしっとり、表面カリカリ。 最高の仕上がりです! 梅の酸味と大根おろしとシソのさっぱりが調和して美味しいー! さすが月島、つくしやさん! たっぷり堪能してほろ酔いのひとときでした!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京の月島にあります。 もんじゃ焼きの激戦区ですし、お店が多いとゆうことでネットで調べて行きました。 口コミで話題だったのが、明太もちチーズもんじゃ焼きの明太子がめちゃくちゃ大きいと書いていたので、それを頼みました。 想像を遥かに超える大きさで、キャベツの上にドーンっと乗っていました。 明太子好きにはたまりません! もち、明太子、チーズ、キャベツのハーモニーが絶妙で本当に美味しかったです。 また、月島に行っても同じお店を選ぶと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 勝ちどき駅の近く、晴海トリトンにある焼肉店のトラジさんです。 落ち着いた雰囲気で、妻が大好きでよく行きます。 感染症対策もしっかりされていて、安心して行くことができます。 ハラミが我が家のお気に入りです! ぜひ食べてみてください!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 晴海のトリトンビルの3階店舗になります。 とてもヘルシーなサンドイッチが食べられるのでので毎回トッピングを増やしてしまいます。 オーダーをしながらその場でトッピングをしてくれるので新鮮な野菜をその場で選んで買うことができます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 晴海のトリトンスクエア内にお店はあります。チェーン店ですが手打ちのうどん屋さんで関西風の汁がとても美味しく、周辺の会社のサラリーマンにも人気のお店です。カレーうどんにカツがのっているトンカツカレーうどん定食が大好きで、かやくご飯との相性が抜群です。テーブル席が11卓程でそこまで広い店内ではないかと思います。時間によっては並んでいるので気をつけてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 勝どき駅から2、3分程のところにあります。ドトールコーヒーショップさんは、コーヒーだけでなく、軽食も用意されています。コーヒーの種類も豊富なので、毎日行っても飽きません。若い方に人気のお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- サイゼリヤ晴海フロント店はよく行くのですが、いつも多くの人で賑わいがあります。手軽にイタリアンを味わうことが出来て、値段も安くて人気です。おすすめはミラノ風ドリアで美味しいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 『魚菜はざま』は、月島駅より徒歩10分ほどの場所にある新鮮な魚料理が食べられる居酒屋です。お昼のピークタイムには、入店待ちのお客さんが出ることも多く、このエリアでは人気のランチスポットになっています。 この日は、13時頃に3人で訪れました。 お店に到着した時には、店内は満席で10分ほど待って入店しました。 客席は、カウンターが3席とテーブル席が5卓ほどあります。また、アクリル板が設置されるなど感染症対策もされています。 ランチのメニューは、刺身の盛り合わせ定食やマグロの尾の身がセットになった定食など5,6種類用意されています。なお、コロナ禍以前にあった丼のメニューは現在ありません。 そのなかから、「マグロの尾の身ステーキ定食-刺身3品付き-(税込1,400円)」を注文。 マグロの尾の身ステーキは、脂がのった“ふっくら”した尾の身を甘辛いソースで味付けされた一品。この一品だけで、一杯分のご飯を食べられるほど美味しかったです。 日替わりでラインナップが変わる刺身は、ハマチ、タイ、マグロのあご肉の3種類。 どの刺身も新鮮で美味しかったです。特に「マグロのあご肉」は、弾力のある肉質でマグロの旨味が凝縮されています。3切れだけでは物足りない美味しい一品でした。 値段は1,000円を超えますが、非常に満足度の高いランチになりました。 次は、ディナーの時間に日本酒を片手に、新鮮な魚の煮付けや刺身を味わいたいです。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本