「小田原消防署成田出張所」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~17施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると小田原消防署成田出張所から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設小田原消防署成田出張所から下記の店舗まで直線距離で604m
来来亭 小田原成田店/ 来来亭229店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 来来亭小田原成田店さんは、県道717号線を二宮方面から飯田岡方面へ進み「成田南」の交差点にあります。駐車場もあるので車で行くと便利ですね。先日近くで用事をすませた後に行って来ました。オーダーしたのは醤油ラーメンネギ多めの唐揚げセット。ラーメンは背脂のコクがありとても美味しいですよ。唐揚げは揚げたてジューシーでご飯によく合います。コショウを少しかけるともっと美味しくなりますよ。また近くに行った時に食べに行きます。
-
周辺施設小田原消防署成田出張所から下記の店舗まで直線距離で628m
すき家 255号小田原成田店/ すき家1,969店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小田原市成田、国道255号線沿いにお店はあります。駐車場が広いため、車でも行きやすいです。 朝食メニューがあるので、朝からお客さんも多いです。すき家の朝食は、お値段がお手頃なのに種類も豊富なので、よく利用しています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 矢秀庵さんは国道255線沿いにあります。大きなそばの看板が目印です。和風な建物で趣があり風情有ります。お店の外には水車が回っていて外観から素敵な雰囲気です。土日のランチなど結構混雑してます。矢秀庵さんのお蕎麦は二八蕎麦です。契約農家栽培の自家製そば北海道深川市多度志産、庄ちゃんそばです。北海道深川市多度志地区の契約農家、高橋庄作さんらが精魂込めて作り上げた「生産者の顔が見えるそば粉」を使用した、自家製のつなぎ二割の二八そばです。石臼挽きによる香りと甘み、格別に滑らかなのど越しをお楽しみいただけます。営業時間は平日11:00から14:00迄、 17:00から20:00です。 土日祝は、11:00から21:00までです。(ラストオーダー 各20分前)定休日は毎週火曜日で祝日の場合は通常営業してます。店内は明るく開放感があって座席数90席もあるので団体予約もとっているそうです。椅子席とお座敷があります。水車を目の前にカウンター席もあるので1人でゆっくり水車を見ながらお食事する事も出来ます。土曜日のランチタイムに行きました。始めた行きましたがとってもくつろげてすごく良かったです。店員さんも接客対応がとても良くて感じ良かったです。土曜日だったのでランチメニューはやってなかったです。平日のみランチメニューがあるそうです。平日のランチメニューはとってもお得なので行きたいと思いました。今回は野菜の天ぷらと天せいろセットを注文しました。1480円でした。お蕎麦は二八のこだわりのお蕎麦めちゃくちゃ美味しかったです。天ぷらもサクサクしていて本当に美味しかったです。お蕎麦をうどんに変更する事も出来るそうです。お蕎麦はツルツルと喉越しが良くて大盛りを注文すれば良かったと思うほど美味しかったです。メニューの種類は豊富でした。せいろで880円です。プラス440円でミニ丼セットをつける事が出来ます。とても美味しいのでおすすめです
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- このお店は平塚駅から約徒歩5分の所にあるお好み焼き屋さんです。広島のお好み焼きや、関西のお好み焼き、もんじゃ焼きなど色々な種類のお好み焼きがあります。本場のように鉄板の上でコテで食べることはできませんが、定食になっていて味噌汁やごはん、サラダもあります。広島のお好み焼きは野菜が結構乗ってるのでヘルシーに食べたい方は広島のお好み焼きを頼んでみてください??
-
周辺施設小田原消防署成田出張所から下記の店舗まで直線距離で923m
ベーカリーカフェブラッサム
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 天然酵母パンが売りのカフェです。ランチタイムは持ち帰り弁当もあります。他のお弁当屋さんに比べると若干お高めですが、野菜をたくさんとれますし、ご飯も胚芽米や玄米のハーフ&ハーフなどもできて健康に気をつけている方にはおすすめですよ。
-
周辺施設小田原消防署成田出張所から下記の店舗まで直線距離で926m
ステーキガスト 小田原東インター店/ ステーキガスト102店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小田原厚木道路の東インター入口近く.255号線沿いにあるステーキガスト。 お馴染みのスカイラークグループのファミリーレストラン。 ガストや他のグループ店舗にはよくお邪魔してましたが、ステーキガストには行った事がなかった。いつも決まったお店しか行かない、冒険できないわたしが、初めて行ってみました。 日曜日の夕方、18時頃で夕飯どきにはまだ早いのか、駐車場に車も客足も少なめ。 店に入ると、すかさず店員さんが出てきてお好きなおせきどうぞと案内してくれました。 最近、チェーン展開の飲食店、特にレストランでは、基本的にお出迎えって無い。 タッチパネルで人数を入力したら、席の番号が出てきて自分で席を探して着席、水や箸やフキンなんかもセルフサービスが主流なので、ちょっとびっくり。もちろん人に出来るだけ会わずに会計までできるのは、人によっては行きやすい、気を使わない、楽だと感じる人も多いし時にはそう思う時もあるけど、やっぱりせっかく外食に出てるのに、味気ないとゆうか寂しく感じる。 料理の配膳もロボットだったりするしね。 でもここは、確かに焼けた肉を持ってきてもらうのはロボットじゃ難しいのもあるだろうけど、基本的には人が対応してくれて、ちょっとホッとできました。 メニューはメインを選んで、サイドをどうするか選ぶ感じ。基本はステーキかハンバーグ、それにサラダバー、ドリンクバー、デザートバー、パンライス、スープバー、カレー食べ放題を付けるかどうかで300円から600円くらいまでの金額に差がある感じ。 全部付けても5〜600円なら、たくさん食べる人は絶対お得。 今回は、昔ガストでよく食べたハンバーグが懐かしくて、メインはハンバーグにして みました。900円程度。 まずカレー(福神漬けたっぷり)、山盛りサラダ、コーンスープ、トースターで軽く焼いたパンとバターを持ってきて食べて、メインが来るまでにお腹いっぱいになりそう… 結局、メイン食べたらもう入らなくてお代わりできませんでした笑。満足、ごちそうさまでした。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小田急線富水駅と螢田駅の中間くらいの位置にある洋食屋さんです。 建物も洋風で目の前に7人の小人の人形が置いてあり、ヨーロッパを思わせる雰囲気です。 店内もおしゃれでデートにオススメです。ランチであればドリンク付きで1300円くらいでいけます。限定ランチコースだと2000円は超えますが、一度試す価値はありですね。
-
周辺施設小田原消防署成田出張所から下記の店舗まで直線距離で951m
ガスト 小田原桑原店/ ガスト1,248店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国道255号線沿いにお店があります。広い駐車場がありますので、車でアクセスするのが便利だと思います。ガストはメニューがとても豊富です。中でもオムライスビーフシチューソースは絶品だと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小田原の「やしま」ってお好み焼き屋が美味しいらしいよ、と、他県の人に聞いて、調べてみると近所でした。知らなかった。 夜行ってみると、本当にこんなところにある?ってくらい地元の人しか通らないような、譲り合いありがとうの細い道路で、外灯も少ない上に明かりが無いので通り過ぎてしまいました。 ネットで地図を調べながら徘徊してみると見つかりましたが、照明も消えていて辺りは真っ暗。まさかの月曜定休日で、店舗はお休みの日。 ちゃんと調べてこなかった自分が悪い。店舗は広い駐車場の奥に2階建ての普通の日本家屋の1階部分。更に奥には他の戸建ても建っていたので、親族で経営してるのかな、といった印象で、店休日だったので人様のお宅の敷地内に侵入してしまったような何だか申し訳ないような気持になり。 余計に気になって、後日に再度チャレンジ! 本日はちゃんと営業中、駐車場入り口の看板も煌々と電気が点いていて明るい。夕飯時にはまだ時間が早かったのもあるのか、入口を入ると、ひと気がなく、広めの店内通路の両サイドに小上がりの個室が並んでいる造りで、近年では珍しいくらいの昭和レトロな雰囲気。昭和レトロは逆に新しいので、最近は昭和レトロを再現した居酒屋などが続々と出店していますが、八島は手を加えていない本物の昭和の空間そのままでした。 歴史を感じます。時代に取り残されず経営を続けられるって、なかなか出来る事ではない。 店員さんを探しに行くと、年配のご夫婦が笑顔で出てきてくれて、個室に案内してくれました。 ご夫婦二人で切り盛りしているのか、この個室の席数では満席になったら手が回らないだろうなーなんて考えながら、まずはビールとつまみに馬刺し!馬刺しがある事に感動。もちろん冷凍でしたが文句なしに美味しい。 焼き物はもんじゃをつまみに、ハイボールをおかわり。ハイボールはワンコインです。もんじゃは鉄板で自分で焼きながら食べますが、口コミを見るとお好み焼きは焼いてきてくれるみたい? 他にレバ焼きを注文しましたが、お世辞抜きに、鉄板焼きの高級店行った時より美味しいと感じました。私が庶民の舌だからなのでしょうが、タレが良いのか素材が良いのか、感動レベルの美味しさだった。 またお邪魔します。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 来来亭小田原成田店さんは、県道717号線を二宮方面から飯田岡方面へ進み「成田南」の交差点にあります。駐車場もあるので車で行くと便利ですね。先日近くで用事をすませた後に行って来ました。オーダーしたのは醤油ラーメンネギ多めの唐揚げセット。ラーメンは背脂のコクがありとても美味しいですよ。唐揚げは揚げたてジューシーでご飯によく合います。コショウを少しかけるともっと美味しくなりますよ。また近くに行った時に食べに行きます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 矢秀庵さんは国道255線沿いにあります。大きなそばの看板が目印です。和風な建物で趣があり風情有ります。お店の外には水車が回っていて外観から素敵な雰囲気です。土日のランチなど結構混雑してます。矢秀庵さんのお蕎麦は二八蕎麦です。契約農家栽培の自家製そば北海道深川市多度志産、庄ちゃんそばです。北海道深川市多度志地区の契約農家、高橋庄作さんらが精魂込めて作り上げた「生産者の顔が見えるそば粉」を使用した、自家製のつなぎ二割の二八そばです。石臼挽きによる香りと甘み、格別に滑らかなのど越しをお楽しみいただけます。営業時間は平日11:00から14:00迄、 17:00から20:00です。 土日祝は、11:00から21:00までです。(ラストオーダー 各20分前)定休日は毎週火曜日で祝日の場合は通常営業してます。店内は明るく開放感があって座席数90席もあるので団体予約もとっているそうです。椅子席とお座敷があります。水車を目の前にカウンター席もあるので1人でゆっくり水車を見ながらお食事する事も出来ます。土曜日のランチタイムに行きました。始めた行きましたがとってもくつろげてすごく良かったです。店員さんも接客対応がとても良くて感じ良かったです。土曜日だったのでランチメニューはやってなかったです。平日のみランチメニューがあるそうです。平日のランチメニューはとってもお得なので行きたいと思いました。今回は野菜の天ぷらと天せいろセットを注文しました。1480円でした。お蕎麦は二八のこだわりのお蕎麦めちゃくちゃ美味しかったです。天ぷらもサクサクしていて本当に美味しかったです。お蕎麦をうどんに変更する事も出来るそうです。お蕎麦はツルツルと喉越しが良くて大盛りを注文すれば良かったと思うほど美味しかったです。メニューの種類は豊富でした。せいろで880円です。プラス440円でミニ丼セットをつける事が出来ます。とても美味しいのでおすすめです
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小田原厚木道路の東インター入口近く.255号線沿いにあるステーキガスト。 お馴染みのスカイラークグループのファミリーレストラン。 ガストや他のグループ店舗にはよくお邪魔してましたが、ステーキガストには行った事がなかった。いつも決まったお店しか行かない、冒険できないわたしが、初めて行ってみました。 日曜日の夕方、18時頃で夕飯どきにはまだ早いのか、駐車場に車も客足も少なめ。 店に入ると、すかさず店員さんが出てきてお好きなおせきどうぞと案内してくれました。 最近、チェーン展開の飲食店、特にレストランでは、基本的にお出迎えって無い。 タッチパネルで人数を入力したら、席の番号が出てきて自分で席を探して着席、水や箸やフキンなんかもセルフサービスが主流なので、ちょっとびっくり。もちろん人に出来るだけ会わずに会計までできるのは、人によっては行きやすい、気を使わない、楽だと感じる人も多いし時にはそう思う時もあるけど、やっぱりせっかく外食に出てるのに、味気ないとゆうか寂しく感じる。 料理の配膳もロボットだったりするしね。 でもここは、確かに焼けた肉を持ってきてもらうのはロボットじゃ難しいのもあるだろうけど、基本的には人が対応してくれて、ちょっとホッとできました。 メニューはメインを選んで、サイドをどうするか選ぶ感じ。基本はステーキかハンバーグ、それにサラダバー、ドリンクバー、デザートバー、パンライス、スープバー、カレー食べ放題を付けるかどうかで300円から600円くらいまでの金額に差がある感じ。 全部付けても5〜600円なら、たくさん食べる人は絶対お得。 今回は、昔ガストでよく食べたハンバーグが懐かしくて、メインはハンバーグにして みました。900円程度。 まずカレー(福神漬けたっぷり)、山盛りサラダ、コーンスープ、トースターで軽く焼いたパンとバターを持ってきて食べて、メインが来るまでにお腹いっぱいになりそう… 結局、メイン食べたらもう入らなくてお代わりできませんでした笑。満足、ごちそうさまでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小田原の「やしま」ってお好み焼き屋が美味しいらしいよ、と、他県の人に聞いて、調べてみると近所でした。知らなかった。 夜行ってみると、本当にこんなところにある?ってくらい地元の人しか通らないような、譲り合いありがとうの細い道路で、外灯も少ない上に明かりが無いので通り過ぎてしまいました。 ネットで地図を調べながら徘徊してみると見つかりましたが、照明も消えていて辺りは真っ暗。まさかの月曜定休日で、店舗はお休みの日。 ちゃんと調べてこなかった自分が悪い。店舗は広い駐車場の奥に2階建ての普通の日本家屋の1階部分。更に奥には他の戸建ても建っていたので、親族で経営してるのかな、といった印象で、店休日だったので人様のお宅の敷地内に侵入してしまったような何だか申し訳ないような気持になり。 余計に気になって、後日に再度チャレンジ! 本日はちゃんと営業中、駐車場入り口の看板も煌々と電気が点いていて明るい。夕飯時にはまだ時間が早かったのもあるのか、入口を入ると、ひと気がなく、広めの店内通路の両サイドに小上がりの個室が並んでいる造りで、近年では珍しいくらいの昭和レトロな雰囲気。昭和レトロは逆に新しいので、最近は昭和レトロを再現した居酒屋などが続々と出店していますが、八島は手を加えていない本物の昭和の空間そのままでした。 歴史を感じます。時代に取り残されず経営を続けられるって、なかなか出来る事ではない。 店員さんを探しに行くと、年配のご夫婦が笑顔で出てきてくれて、個室に案内してくれました。 ご夫婦二人で切り盛りしているのか、この個室の席数では満席になったら手が回らないだろうなーなんて考えながら、まずはビールとつまみに馬刺し!馬刺しがある事に感動。もちろん冷凍でしたが文句なしに美味しい。 焼き物はもんじゃをつまみに、ハイボールをおかわり。ハイボールはワンコインです。もんじゃは鉄板で自分で焼きながら食べますが、口コミを見るとお好み焼きは焼いてきてくれるみたい? 他にレバ焼きを注文しましたが、お世辞抜きに、鉄板焼きの高級店行った時より美味しいと感じました。私が庶民の舌だからなのでしょうが、タレが良いのか素材が良いのか、感動レベルの美味しさだった。 またお邪魔します。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小田原市成田、国道255号線沿いにお店はあります。駐車場が広いため、車でも行きやすいです。 朝食メニューがあるので、朝からお客さんも多いです。すき家の朝食は、お値段がお手頃なのに種類も豊富なので、よく利用しています。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- このお店は平塚駅から約徒歩5分の所にあるお好み焼き屋さんです。広島のお好み焼きや、関西のお好み焼き、もんじゃ焼きなど色々な種類のお好み焼きがあります。本場のように鉄板の上でコテで食べることはできませんが、定食になっていて味噌汁やごはん、サラダもあります。広島のお好み焼きは野菜が結構乗ってるのでヘルシーに食べたい方は広島のお好み焼きを頼んでみてください??
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本