「草加八潮消防局」から直線距離で半径1km以内の中華料理・中国料理店を探す/距離が近い順 (1~10施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると草加八潮消防局から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設草加八潮消防局から下記の店舗まで直線距離で661m
珍楽(中華料理)アコスビル店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東武伊勢崎線草加駅前のアスコの裏手にある珍来。駅前のお店なのでいつもお客さんで賑わっています。 珍来はリーズナブルでお腹いっぱい食べられるので、食べ盛りの子供がいる我が家にはぴったりのお店です。私のおすすめはトマトラーメン!酸味があっておいしいですよ!
-
周辺施設草加八潮消防局から下記の店舗まで直線距離で731m
ぎょうざの満洲 草加西口店/ ぎょうざの満洲77店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 草加にあるぎょうざの満州です。やっぱりなんといっても餃子が美味しい!いつも夜ご飯のおかずにとテイクアウトをします!おうちに帰っても変わらぬ美味しさにとても助かっています!
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 駅から5分程の西友の近くにある店舗です。この辺りの商業施設から厚い信頼をもらっているお店で、地域の集まりや商業店舗のスタッフの憩いの場として人気があります。 歴史も長く地域密着で愛されているお店です。 メインの料理は中華料理ですが、どれも美味しいです。 その中でも主食なら、あんかけチャーハンとラーメンが絶品でした。 定番のエビチリ、麻婆豆腐なども間違いないです。 あと、意外と皆さん頼まないかもしれませんが、胡麻団子というものがあります。 熱々の薄皮の団子の中にたっぷりあんこが入っていて、胡麻をたっぷりとまぶし油で揚げたものなのですが、ここのは大玉で食べ応えもあり、あんこの甘さも絶妙です。 デザートでもいけますし、ジャスミン茶が出るのでとっても相性抜群です。 スタッフの方はベテランの女性が多いのですが、気配りも効いていて対応も気持ち良いのでいつも安心して利用できます。 アルコールももちろんあるので、宴会、女子会など幅広く使えると思います。 是非一度行ってみてください。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東武伊勢崎線 草加駅から南へ歩いて10分程の所にお店があります。 町中華でランチも美味しいお店。 お値段もお手頃で、美味しいんですが、 ご飯の量がびっくり! 普通盛りでも他店での大盛りに匹敵する量で、 大盛りは、私は食べ切れない位の量(^。^) 若い男性のお客さんが多いのも頷けます(^。^)
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 草加駅近くにある中国四川料理店「紫菜館」はランチタイムがおすすめです。 住所は草加市高砂1丁目6-29です。 営業時間はランチタイムが11:00~15:00 ディナータイムが17:00~22:00です。年中無休。 東武スカイツリー線草加駅から徒歩3〜4分の好立地です。私はランチタイムによく利用します。コロナ禍前はランチ全品680円(税込)でしたが(今でも外の看板はそのまま)、今は750円(税込)です。それでもフリードリンクが一杯無料になったのと、ご飯大盛無料は嬉しいサービスです。 おすすめは酢豚定食です。酢豚は本格四川の少し赤いあんがかかっています。酢が効いて美味しいです。豚肉の量も多いのでご飯普通盛でもお腹一杯になります。卵スープとザーサイとサラダがついて750円です。追加で150円支払うと卵スープがミニラーメンやミニ坦々麺に変更できます。さすがに私は無理ですが息子達は「美味しい!」と言って感触しました。 他に回鍋肉定食や麻婆豆腐定食、若鶏唐揚げ定食、エビチリソース定食、ニラレバ炒め定食、油淋鶏定食、青椒肉絲定食があります。全て750円です。どのランチも本格四川料理です。公式ホームページを見ると食材は国産との事。野菜は茨城の農家さんから直接仕入れ、魚介類は港から直送の新鮮なものを仕入れているとの事。水槽付きのトラックがお店の前に停まっていたのを見たことがあります。 調味料は本場中国の豆板醤、山椒、XO醤を使ってるとの事です。お肉は国産ではないようです。紫菜館でしっかり検査してお客様にお出ししてるとの事ですので安心です。 店舗の外観は赤と白の中国風建物ですのですぐわかります。2階建で2階は85名様の宴会場のようです。 1階に厨房とテーブル5席、座敷3ブースあります。 店員の方は中国の方のようでした。小学生くらいの女の子が片付けを手伝っていたので家族でやってると思います。 草加市は中華料理店が多いですが紫菜館は安くて本格的な四川料理が食べられるので特におすすめですよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中華一品香の場所は草加市役所の正門前。所用で近くを訪れた際に見つけました。 外観は年季の入った雰囲気、近くを通ると美味そうな香ばしい香りが漂ってきます。 時間は12時を少し回った頃。今日のお昼ご飯はココに決定。 暖簾をくぐると店内には既に先客が数組。 スーツ姿のサラリーマンや年配のご夫婦。女性のグループなど、客層は様々。 1階の客席は全てテーブル席。2人掛けが2席、4人掛けが3席。2階にも客席があるようです。 調理場含め20坪弱のややこじんまりとしたお店です。 お店は60代のご夫婦と思われる方々が切り盛り。調理場には男性、客席は女性が担当。 店内のお客さんは常連のようで、世間話を親しげにしています。 家庭的な感じ。良いですね、こういう雰囲気のお店は個人的に好きです。 ランチや定食、麺類などの種類豊富なメニューは壁に所狭しと貼り付けられています。 そのメニューを眺めながら色々と悩みましたが、この日は回鍋肉定食に決定。 待つ事10分弱、運ばれてきました。中華は提供が早いです。 先ず目に付くのは存在感たっぷり、メイン料理の回鍋肉。 大皿に盛られた回鍋肉からは、甜麺醤その他調味料の香ばしい香り漂ってきます。 そして定食お供には紫蘇胡瓜のお新香、中華スープ。食感が程よく残る角切りのポテトサラダ、食後のデザートでフルーツ杏仁豆腐。 回鍋肉は中華の基本、具材に油通しがきちんとされていますね。 大振りに切られたキャベツは芯まで柔らかく、それ自体の甘みが強く感じられます。そして野菜のえぐみはありません。 豚は薄切りのロース肉。こちらも下処理が丁寧にされているためか、肉の良い香りに加えスッと?み切れる程よい食感。堅くありません。 脇役の長葱とピーマンもしっかりと存在感を出し、甜麺醤の甘みのあるタレと絡まって全体がうまく纏まっています。 これは食欲に火が着きますね。 一気に丼ご飯と回鍋肉を交互に食べ進め、スープやサラダ。お新香などで箸休め。 最後にフルーツ杏仁豆腐で口の中でがサッパリし、油料理でもお腹はもたれません。 その後、店員さんから食事が終わるベストなタイミングで温かいお茶が提供されました。 混雑時でもお客の食べ具合をよく観察しています。 お腹は一杯ですが、食べたいメニューはまだまだ沢山。次回を楽しみに店を後にしました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 草加駅近くにある中国四川料理店「紫菜館」はランチタイムがおすすめです。 住所は草加市高砂1丁目6-29です。 営業時間はランチタイムが11:00~15:00 ディナータイムが17:00~22:00です。年中無休。 東武スカイツリー線草加駅から徒歩3〜4分の好立地です。私はランチタイムによく利用します。コロナ禍前はランチ全品680円(税込)でしたが(今でも外の看板はそのまま)、今は750円(税込)です。それでもフリードリンクが一杯無料になったのと、ご飯大盛無料は嬉しいサービスです。 おすすめは酢豚定食です。酢豚は本格四川の少し赤いあんがかかっています。酢が効いて美味しいです。豚肉の量も多いのでご飯普通盛でもお腹一杯になります。卵スープとザーサイとサラダがついて750円です。追加で150円支払うと卵スープがミニラーメンやミニ坦々麺に変更できます。さすがに私は無理ですが息子達は「美味しい!」と言って感触しました。 他に回鍋肉定食や麻婆豆腐定食、若鶏唐揚げ定食、エビチリソース定食、ニラレバ炒め定食、油淋鶏定食、青椒肉絲定食があります。全て750円です。どのランチも本格四川料理です。公式ホームページを見ると食材は国産との事。野菜は茨城の農家さんから直接仕入れ、魚介類は港から直送の新鮮なものを仕入れているとの事。水槽付きのトラックがお店の前に停まっていたのを見たことがあります。 調味料は本場中国の豆板醤、山椒、XO醤を使ってるとの事です。お肉は国産ではないようです。紫菜館でしっかり検査してお客様にお出ししてるとの事ですので安心です。 店舗の外観は赤と白の中国風建物ですのですぐわかります。2階建で2階は85名様の宴会場のようです。 1階に厨房とテーブル5席、座敷3ブースあります。 店員の方は中国の方のようでした。小学生くらいの女の子が片付けを手伝っていたので家族でやってると思います。 草加市は中華料理店が多いですが紫菜館は安くて本格的な四川料理が食べられるので特におすすめですよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中華一品香の場所は草加市役所の正門前。所用で近くを訪れた際に見つけました。 外観は年季の入った雰囲気、近くを通ると美味そうな香ばしい香りが漂ってきます。 時間は12時を少し回った頃。今日のお昼ご飯はココに決定。 暖簾をくぐると店内には既に先客が数組。 スーツ姿のサラリーマンや年配のご夫婦。女性のグループなど、客層は様々。 1階の客席は全てテーブル席。2人掛けが2席、4人掛けが3席。2階にも客席があるようです。 調理場含め20坪弱のややこじんまりとしたお店です。 お店は60代のご夫婦と思われる方々が切り盛り。調理場には男性、客席は女性が担当。 店内のお客さんは常連のようで、世間話を親しげにしています。 家庭的な感じ。良いですね、こういう雰囲気のお店は個人的に好きです。 ランチや定食、麺類などの種類豊富なメニューは壁に所狭しと貼り付けられています。 そのメニューを眺めながら色々と悩みましたが、この日は回鍋肉定食に決定。 待つ事10分弱、運ばれてきました。中華は提供が早いです。 先ず目に付くのは存在感たっぷり、メイン料理の回鍋肉。 大皿に盛られた回鍋肉からは、甜麺醤その他調味料の香ばしい香り漂ってきます。 そして定食お供には紫蘇胡瓜のお新香、中華スープ。食感が程よく残る角切りのポテトサラダ、食後のデザートでフルーツ杏仁豆腐。 回鍋肉は中華の基本、具材に油通しがきちんとされていますね。 大振りに切られたキャベツは芯まで柔らかく、それ自体の甘みが強く感じられます。そして野菜のえぐみはありません。 豚は薄切りのロース肉。こちらも下処理が丁寧にされているためか、肉の良い香りに加えスッと?み切れる程よい食感。堅くありません。 脇役の長葱とピーマンもしっかりと存在感を出し、甜麺醤の甘みのあるタレと絡まって全体がうまく纏まっています。 これは食欲に火が着きますね。 一気に丼ご飯と回鍋肉を交互に食べ進め、スープやサラダ。お新香などで箸休め。 最後にフルーツ杏仁豆腐で口の中でがサッパリし、油料理でもお腹はもたれません。 その後、店員さんから食事が終わるベストなタイミングで温かいお茶が提供されました。 混雑時でもお客の食べ具合をよく観察しています。 お腹は一杯ですが、食べたいメニューはまだまだ沢山。次回を楽しみに店を後にしました。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 駅から5分程の西友の近くにある店舗です。この辺りの商業施設から厚い信頼をもらっているお店で、地域の集まりや商業店舗のスタッフの憩いの場として人気があります。 歴史も長く地域密着で愛されているお店です。 メインの料理は中華料理ですが、どれも美味しいです。 その中でも主食なら、あんかけチャーハンとラーメンが絶品でした。 定番のエビチリ、麻婆豆腐なども間違いないです。 あと、意外と皆さん頼まないかもしれませんが、胡麻団子というものがあります。 熱々の薄皮の団子の中にたっぷりあんこが入っていて、胡麻をたっぷりとまぶし油で揚げたものなのですが、ここのは大玉で食べ応えもあり、あんこの甘さも絶妙です。 デザートでもいけますし、ジャスミン茶が出るのでとっても相性抜群です。 スタッフの方はベテランの女性が多いのですが、気配りも効いていて対応も気持ち良いのでいつも安心して利用できます。 アルコールももちろんあるので、宴会、女子会など幅広く使えると思います。 是非一度行ってみてください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本