「埼玉県南西部消防局」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~74施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると埼玉県南西部消防局から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設埼玉県南西部消防局から下記の店舗まで直線距離で102m
ホルモン焼かあちゃん
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 朝霞駅から徒歩で10分程,青葉公園の近くにあるお店『ホルモン焼かあちゃん』さん,友人と来店しました。ここはお店の名前通りホルモン焼きがおすすめのお店で,これが美味しいんです!程よい食感と噛む程にお肉の味わいが口の中に広がってきます。是非一度!!
-
周辺施設埼玉県南西部消防局から下記の店舗まで直線距離で224m
ロッテリア 朝霞マルエツフードスクエア店/ ロッテリア308店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 本日はロッテリア朝霞マルエツフードスクエア店にやって参りました。ここのロッテリアはスーパーに併設されていて、買い物ついでに気軽に利用できます。是非ご利用下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今日は東武東上線朝霞駅南口より歩いて約13分のところにある夢庵朝霞本町店を紹介したいと思います。今日は和食が食べたいっ!という時にオススメのお店です。また、店内が広いのでお客さんが来たときや家族でワイワイ食事がしたいときにもオススメ (⌒▽⌒) ご存じの方も多い思いますが、夢庵は株式会社すかいらーくホールディングスが展開する和食のレストランで170店舗あるそうです。調べてみるとすかいらーくホールディングスが展開しているお店の店舗数は1位がガストで1256店、2位はバーミヤンで358店、3位はしゃぶ葉で290店で夢庵は4位でした。店舗のおすすめ情報を見てみると、平日17時までのランチ限定ではありますが「選べる和膳」が税抜999円で楽しめます。こちらは7種類のおかずから選べる「なないろ夢和膳」と小鉢が選べる「お楽しみ膳」があります!何を選ぶか迷っちゃいますけど、この迷うという行為が楽しいですよね〜(^-^)また、お酒好きな私としては平日14時〜18時限定でキリン一番搾り(生)中ジョッキが税抜299円、ハイボール・焼酎・日本酒が各税抜249円で頼めるのも超→嬉しいサービスです★行っている店舗が限定されていますが「しゃぶしゃぶ×選べる鍋」120分食べ放題なんてサービスもあるようです。気になる方はネットで行っている店舗を調べてみて下さい♪店内のメニューですが、季節のおすすめ、特選和膳、おつまみ、天ぷら、小鉢、冷・温そば、冷・温うどん、どんぶり、定食、厳選鍋、お子様メニュー、食後のデザートやドリンクバーなどが用意されています。店舗によって実施時間が異なるようですが、お重・どんぶり・お弁当・うどん・そば・天ぷら・つまみ・サラダ・お子様メニューやスイーツがお持ち帰り出来るとのことです。夢庵のみならずすかいらーくグループのレストランに行く場合には公式アプリを必ずゲットしましょう!!!ダウンロードは勿論無料で20種類以上のお店で使えるお得なクーポンがゲット出来ちゃいますヨ★また、すかいらーくポイントと楽天・Vポイント・Dポイントのいずれかのポイントが両方貯まっちゃうのも嬉しいっ (??ω?? )営業時間は朝10時から夜11半までですが店舗によっては変更になってる可能性があるので事前にチェックして下さいネ!
-
周辺施設埼玉県南西部消防局から下記の店舗まで直線距離で487m
cafe‐sunta
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 市役所の近くにあるケーキ屋さんです。ここで是非お勧めなのがチーズタルトです。ベースの生地がサクサクでとても美味しいです。タルトもさっぱりしていて何個でも食べられます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここは美味いです。その分金額もそれなりです。でもそこは埼玉朝霞、築地じゃこんな安く食べれないでしょという金額。まさに築地にトリップしたかのよう。朝霞一の寿司屋で間違いないかと。以前テレビで見た有名割烹料理人が料理の真髄とは切ること(さばき)、切り方で魚介の美味さは変わってくるのだと。だから寿司って高いんだと。市場から新鮮な魚介を一流の目利きで買付、焼きもせず、煮もせず、切って酢飯にのせて握るだけ。酢飯もいかに魚介と合うように極力粘りを無くすため寝かしたりしているようですが、それ以外はやはり切って握るだけ。これで本当に美味しい。日本人として幸せの極みに連れて行ってくれます。ミシュラン3つ星や久兵衛ってどないな味するんと思います。海なし県にあってここで1000パーセント満足な私です。食材も他の朝霞の寿司屋ではお目にかかれないような貝類、魚があって選ぶのも楽しみです。ただ酒類が豊富ではありません。最高の肴には最高の酒が欲しいところです。だから金額が朝霞相場で落ち着くのかもしれませんが。今度、勇敢な方は持ち込み打診してみて下さい。持ち込み出来たら投稿お願いします。ここのクオリティーに合うのは初孫スパークリングや獺祭など。モエなんかも合うかと。あと家族連れエピソードとしてはうちの娘は最終的にマグロやサーモンといった大味系ですが、食べるものがあまりなく、店主が2色丼を特別に用意してくれたような(メニューにはなかったような)食べ盛りの中学生には十分なボリュームでした。にく厚、ご飯も大盛り。水槽があって貝類などはそこから取ってその場で捌いてくれるので印象が強い。特別な日はどうぞこちらへ。日本人に生まれてよかったと実感したい方も。店主も見た目は厳しい日本食の世界で華のある厳しい面構えですが、物腰は柔らか。2色丼を作ってくれるようにけっこう客の希望に寄り添ってくれます。こんな投稿をしていたら、今度お酒持ち込み、私の好きな白身(あいなめ、ほうぼう)など取り寄せてもらえないか言ってみようという勇気が湧いてきました。
-
周辺施設埼玉県南西部消防局から下記の店舗まで直線距離で541m
バーミヤン 朝霞本町店/ バーミヤン328店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- バーミヤン朝霞本町店は、朝霞市青葉台1丁目にあります。ちょうど郵便局の向かい側です。営業時間は10時から23時30分までです。バーミヤン朝霞本町店は、駐車場が広く車が止めやすいです。
-
周辺施設埼玉県南西部消防局から下記の店舗まで直線距離で607m
ミヤマ珈琲 朝霞本町店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ミヤマ珈琲 朝霞本町店は、埼玉県朝霞市に位置する人気のカフェで、落ち着いた雰囲気と豊富なメニューが魅力です。訪れた際の体験をもとに、口コミをお届けします。 店舗に入ると、木の温もりを感じるインテリアが広がっており、心地よい照明が落ち着いた雰囲気を醸し出しています。カフェの内装は、シンプルながらも洗練されており、居心地の良さが際立ちます。友人とのおしゃべりや、一人での読書、仕事をするのにも適したスペースが確保されています。 メニューは非常に豊富で、コーヒーはもちろん、紅茶やジュース類、軽食やデザートまで多岐にわたります。特に自家焙煎のコーヒーは香り高く、種類も豊富で、コーヒー好きにはたまらない選択肢が揃っています。私自身は「アイスカフェオレ」を選びましたが、ミルクとコーヒーのバランスが絶妙で、飲みごたえがありました。 軽食も充実しており、サンドイッチやパスタなどが楽しめます。サンドイッチは女性には量が多いかもしれないので、友人とシェアするのも良いと思います。 スタッフの対応も非常に良く、笑顔で迎えてくれるのが印象的でした。注文をする際にも丁寧にメニューの説明をしてくれ、初めて訪れる人でも安心です。忙しい時間帯でも、手際よくサービスを提供している様子が見受けられました。 また、Wi-Fiが完備されているため、仕事や勉強をする人にもおすすめです。カフェの静かな環境で、集中して作業ができるのが嬉しいポイントです。席も広めに取られており、周りを気にせず過ごせるのが良いですね。 喫煙席があるのも魅力的でした。 ただ一つ気になったのは、ピーク時には混雑することが多い点です。特に週末や昼時は、席が埋まってしまうことがあるので、早めの時間に訪れるか、予約を考えた方が良いかもしれません。同敷地内に他の店舗もあるため、駐車場も埋まりやすい。 総じて、ミヤマ珈琲 朝霞本町店は、リラックスできる空間で美味しいコーヒーや食事を楽しめる素敵なカフェです。友人との会話を楽しむのはもちろん、一人での時間を大切にするのにも最適な場所です。訪れる価値が十分にあるお店だと思います。次回はぜひ、他のメニューにも挑戦してみたいです。
-
周辺施設埼玉県南西部消防局から下記の店舗まで直線距離で610m
丸亀製麺 朝霞青葉台店/ 丸亀製麺757店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回は丸亀製麺朝霞青葉台店をご紹介します。 朝霞青葉台店は、朝霞駅から徒歩6分程度で徒歩圏内、広々とした駐車場もあり車でのアクセスも便利です。店内は明るく清潔感があり、カジュアルな雰囲気が漂っています。広々とした座席配置は、一人での食事にもファミリーでも利用しやすいです。オープンキッチンがあり、うどんが作られる様子を目の前で見ることができるのも、食欲をそそります。 メニューも豊富で、基本のうどんはもちろん、季節限定のメニューやトッピングも充実しています。冷たいぶっかけうどんや温かいうどん、天ぷらなど、バリエーション豊かで飽きることがありません。特に、天ぷらは揚げたてで提供され、サクサクとした食感が楽しめます。 実際に注文したのは釜玉うどんで、たまごとしょうゆがいい感じのバランスでたまらない一品です。 また、トッピングとして頼んだかき揚げは、ボリュームがあり、揚げたての香ばしさが際立っています。うどんの上にのせて食べると、豊かな味わいが口いっぱいに広がります。 スタッフの対応も素晴らしいです。注文時に笑顔で接客してくれ、特に初めて訪れた際にはメニューの説明を丁寧にしてくれました。注文から料理提供までのスピードも早く、待たされることなく食事を楽しむことができました。清掃も行き届いており、食事をする空間として非常に快適でした。 この店舗ではテイクアウトも可能で、自宅での食事やピクニックにも利用できます。持ち帰り用のうどんも、出来立ての状態で提供されるため、家庭で楽しむ際も美味しさが保たれています。デリバリーサービスも充実しており、忙しい日や外出できない時でも気軽に丸亀製麺の味を楽しめます。 価格も非常にリーズナブルで、コストパフォーマンスが高いと感じました。特に、セットメニューや大盛りの選択肢があるため、ボリュームを求める方にも満足できる内容です。学生やファミリー層にとって、経済的な選択肢としても優れていると思います。 うどん好きにはたまらないお店です。新鮮なうどんと豊富なトッピング、そして心地よいサービスが揃っており、何度でも訪れたくなる場所です。ぜひ行ってみて下さい!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今日は東武東上線朝霞駅南口より歩いて約13分のところにある夢庵朝霞本町店を紹介したいと思います。今日は和食が食べたいっ!という時にオススメのお店です。また、店内が広いのでお客さんが来たときや家族でワイワイ食事がしたいときにもオススメ (⌒▽⌒) ご存じの方も多い思いますが、夢庵は株式会社すかいらーくホールディングスが展開する和食のレストランで170店舗あるそうです。調べてみるとすかいらーくホールディングスが展開しているお店の店舗数は1位がガストで1256店、2位はバーミヤンで358店、3位はしゃぶ葉で290店で夢庵は4位でした。店舗のおすすめ情報を見てみると、平日17時までのランチ限定ではありますが「選べる和膳」が税抜999円で楽しめます。こちらは7種類のおかずから選べる「なないろ夢和膳」と小鉢が選べる「お楽しみ膳」があります!何を選ぶか迷っちゃいますけど、この迷うという行為が楽しいですよね〜(^-^)また、お酒好きな私としては平日14時〜18時限定でキリン一番搾り(生)中ジョッキが税抜299円、ハイボール・焼酎・日本酒が各税抜249円で頼めるのも超→嬉しいサービスです★行っている店舗が限定されていますが「しゃぶしゃぶ×選べる鍋」120分食べ放題なんてサービスもあるようです。気になる方はネットで行っている店舗を調べてみて下さい♪店内のメニューですが、季節のおすすめ、特選和膳、おつまみ、天ぷら、小鉢、冷・温そば、冷・温うどん、どんぶり、定食、厳選鍋、お子様メニュー、食後のデザートやドリンクバーなどが用意されています。店舗によって実施時間が異なるようですが、お重・どんぶり・お弁当・うどん・そば・天ぷら・つまみ・サラダ・お子様メニューやスイーツがお持ち帰り出来るとのことです。夢庵のみならずすかいらーくグループのレストランに行く場合には公式アプリを必ずゲットしましょう!!!ダウンロードは勿論無料で20種類以上のお店で使えるお得なクーポンがゲット出来ちゃいますヨ★また、すかいらーくポイントと楽天・Vポイント・Dポイントのいずれかのポイントが両方貯まっちゃうのも嬉しいっ (??ω?? )営業時間は朝10時から夜11半までですが店舗によっては変更になってる可能性があるので事前にチェックして下さいネ!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回は丸亀製麺朝霞青葉台店をご紹介します。 朝霞青葉台店は、朝霞駅から徒歩6分程度で徒歩圏内、広々とした駐車場もあり車でのアクセスも便利です。店内は明るく清潔感があり、カジュアルな雰囲気が漂っています。広々とした座席配置は、一人での食事にもファミリーでも利用しやすいです。オープンキッチンがあり、うどんが作られる様子を目の前で見ることができるのも、食欲をそそります。 メニューも豊富で、基本のうどんはもちろん、季節限定のメニューやトッピングも充実しています。冷たいぶっかけうどんや温かいうどん、天ぷらなど、バリエーション豊かで飽きることがありません。特に、天ぷらは揚げたてで提供され、サクサクとした食感が楽しめます。 実際に注文したのは釜玉うどんで、たまごとしょうゆがいい感じのバランスでたまらない一品です。 また、トッピングとして頼んだかき揚げは、ボリュームがあり、揚げたての香ばしさが際立っています。うどんの上にのせて食べると、豊かな味わいが口いっぱいに広がります。 スタッフの対応も素晴らしいです。注文時に笑顔で接客してくれ、特に初めて訪れた際にはメニューの説明を丁寧にしてくれました。注文から料理提供までのスピードも早く、待たされることなく食事を楽しむことができました。清掃も行き届いており、食事をする空間として非常に快適でした。 この店舗ではテイクアウトも可能で、自宅での食事やピクニックにも利用できます。持ち帰り用のうどんも、出来立ての状態で提供されるため、家庭で楽しむ際も美味しさが保たれています。デリバリーサービスも充実しており、忙しい日や外出できない時でも気軽に丸亀製麺の味を楽しめます。 価格も非常にリーズナブルで、コストパフォーマンスが高いと感じました。特に、セットメニューや大盛りの選択肢があるため、ボリュームを求める方にも満足できる内容です。学生やファミリー層にとって、経済的な選択肢としても優れていると思います。 うどん好きにはたまらないお店です。新鮮なうどんと豊富なトッピング、そして心地よいサービスが揃っており、何度でも訪れたくなる場所です。ぜひ行ってみて下さい!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ミヤマ珈琲 朝霞本町店は、埼玉県朝霞市に位置する人気のカフェで、落ち着いた雰囲気と豊富なメニューが魅力です。訪れた際の体験をもとに、口コミをお届けします。 店舗に入ると、木の温もりを感じるインテリアが広がっており、心地よい照明が落ち着いた雰囲気を醸し出しています。カフェの内装は、シンプルながらも洗練されており、居心地の良さが際立ちます。友人とのおしゃべりや、一人での読書、仕事をするのにも適したスペースが確保されています。 メニューは非常に豊富で、コーヒーはもちろん、紅茶やジュース類、軽食やデザートまで多岐にわたります。特に自家焙煎のコーヒーは香り高く、種類も豊富で、コーヒー好きにはたまらない選択肢が揃っています。私自身は「アイスカフェオレ」を選びましたが、ミルクとコーヒーのバランスが絶妙で、飲みごたえがありました。 軽食も充実しており、サンドイッチやパスタなどが楽しめます。サンドイッチは女性には量が多いかもしれないので、友人とシェアするのも良いと思います。 スタッフの対応も非常に良く、笑顔で迎えてくれるのが印象的でした。注文をする際にも丁寧にメニューの説明をしてくれ、初めて訪れる人でも安心です。忙しい時間帯でも、手際よくサービスを提供している様子が見受けられました。 また、Wi-Fiが完備されているため、仕事や勉強をする人にもおすすめです。カフェの静かな環境で、集中して作業ができるのが嬉しいポイントです。席も広めに取られており、周りを気にせず過ごせるのが良いですね。 喫煙席があるのも魅力的でした。 ただ一つ気になったのは、ピーク時には混雑することが多い点です。特に週末や昼時は、席が埋まってしまうことがあるので、早めの時間に訪れるか、予約を考えた方が良いかもしれません。同敷地内に他の店舗もあるため、駐車場も埋まりやすい。 総じて、ミヤマ珈琲 朝霞本町店は、リラックスできる空間で美味しいコーヒーや食事を楽しめる素敵なカフェです。友人との会話を楽しむのはもちろん、一人での時間を大切にするのにも最適な場所です。訪れる価値が十分にあるお店だと思います。次回はぜひ、他のメニューにも挑戦してみたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今日は東武東上線朝霞駅南口から歩いて3分くらいの所にあるぎょうざの満州朝霞南口店に来ました。主に関東エリアと関西エリアにチェーン展開しているお店なので良く行かれる方も多いのではないでしょうか?休みの日にビールを飲みながらチャーハンと焼餃子が食べたい!って気分の時に必ず来るお店です。メニューですが、餃子は定番の焼餃子の他に水餃子や天然えび入り餃子なんてのもあるんですヨ!麺類はしょうゆ・しお・みそ・タンメン・チャーシューメン・旨辛菜麺・もやしラーメンにうまにラーメン・ソース焼きそばと種類も豊富♪一品料理はレバニラ炒め・野菜炒め・マーボ豆腐・国産ハーブ鶏のよだれ鶏・美保野ポークの肉細切りピーマン・美保野ポークの肉野菜炒め・美保野ポークのホイコーロ・美保野ポークのしょうが焼きとこちらも麺類に負けず劣らず豊富な品数です!ところでここで出てきた「美保野ポーク」って?と思いますよね?早速グーグル先生で調べてみたところ、青森産のお肉で肉質の向上の為に独自配合した飼料を与え肉質等級が4級以上のものとのことでした。(ちなみに等級は1〜5級)赤身には鉄分が多く含まれているので貧血予防にも効果的で、人間の体内で作ることが出来ないアミノ酸・ビタミンB2・ビタミンE・亜鉛などの栄養素も多く含まれているとのこと。凄いですね!!どうせ食べるなら体に良いものを選びたい私は思わず感動♪(*^^*)一品料理は勿論ライスを頼めば定食に早変わりっ!他にもご飯ものはチャーハン・やみつき丼・中華丼・天津飯4種類のラインナップ。飲み物にはビールやサワー紹興酒、ハイボールなどのアルコール類と津軽りんごジュースやコーラなどのソフトドリンクもご用意!食後のデザートにはオレンジゼリーや豆乳杏仁プリンなんかも頼めちゃうんです♪テイクアウトのメニューも豊富で仕事の日のお昼ご飯や持ち帰りの生餃子もあるので買って帰ってお家で餃子パーティーなんかも良いですよネ!お近くに寄った際には皆さんも是非行ってみてください!私は次回美保野ポークのしょうが焼きを食べにまた来たいなと思っています(^q^)
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先週お休みの日にスタバにお伺いしました。私のスタバとの出会いはシカゴのスタバでした。24年前でまだ日本には未上陸。朝の弱い私でしたが、大学の卒業旅行でアメリカ横断の際に限られた時間の中でシカゴを満喫しようと朝から探索に出ると大手金融機関の方々でしょうか、皆さんスタバでコーヒーをお召し上がりでした。その光景を見て率直にかっこいいと思い真似させて頂きました。当時私はまだお子様でコーヒーよりラテの方が数倍好きでした。しかし店内に入るとオバマさんのようにダンディーな方々が「ダブルエスプレッソプリーズ」なんて言ってるのです。ダブル、エスプレッソと意味のわからない単語にますます好奇心、憧れが湧き私もダブルエスプレッソを注文しました。そうなるともちろん出てくるのは超ビターなコーヒー。もちろん第一印象は「苦」それでも当時からアメリカの物価は高くコーヒー1杯で相当したと思います。(500円だったか、いくらだったかは覚えておりませんが)とにかく学生だった私はこれだけ払って残すわけにはいかないと飲み進めていきました。そうするとだんだん苦味の中にもマイルドさを感じ、カフェイン効果も相まってか結局キュと飲み干しました。飲み干して感じたのは私も大人の仲間入りを果たしたのではないかと。その後おじさんとなった今、セブンイレブンでも濃いめのホットコーヒーを注文させて頂いております。もちろんこの日もダブルエスプレッソを注文させて頂き美味しく頂きました。初体験から24年間、お陰様で日々コーヒー好きになりましたが、本来のコーヒーよりも私の若い頃のようにラテやカプチーノ、フラペチーノがやっぱり好きな方は多いなと改めて感じました。久々にスタバに入るとこれらの注文が多くてそう感じました。ちなみにカフェイン中毒の私は最近緑茶系にぞっこんです。フランスでは抹茶が超人気と聞きます。日本のスタバでは抹茶フラペチーノだけでなく抹茶エスプレッソ置いてくれと思っております。緑茶エスプレッソも可。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 朝霞駅前にある、ラーメン花月です。花月の好きなところは、なんといっても、ニンニクをがツンと絞って他にも好きな野菜などをトッピングできるところです。疲れたなあと感じたいときは、身体が欲してつい食べに行きたくなるラーメン屋です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 朝霞駅南口のエスカレーターを降りた右手にあります。ガラス張りのお洒落な外観です。テリヤキバーガーはスモークが効いていて香り豊かです。サイドのフレンチフライは80円を追加すればチリチーズフライに変更できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 濃いめの味付けと豊富なトッピングで 飽きない一品。 テイクアウトもほぼ全メニューが対応していて、コロナ前はマグロ丼は持ち帰りが出来ませんでしたが、今はマグロ丼もテイクアウト可能になりました。 仕事帰りに楽をしたい時 牛皿をテイクアウトして 自宅でお米だけ炊いて牛丼は手抜きですが子供は喜びます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今日は東武東上線朝霞駅から徒歩約1分のところにあるサーティワンアイスクリームエキア朝霞店にやって来ました!サーティワンアイスクリームはBaskin(バスキン)さんとRobbins(ロビンス)さんが1945年にアメリカのカリフォルニア州郊外に創設した世界最大のアイスクリームチェーンだそうです。なのでロゴマークがbaskin BR robbinsとなっているんですね、納得!また、サーティワンアイスクリームという名前は1カ月(31日間)毎日違う味を楽しんでもらいたいとの思いから名づけられたとのこと。意外と知らない方もいるのでは?毎日違う味が楽しめるのはとても嬉しいですよね~♪とても人気のお店なので行ったことがない人は多分居ないと思いますが念のためオーダーの仕方をご紹介します。まずはアイスを乗せるものをコーン、カップ、ワッフルコーンの3つから選びます。その次にアイスの大きさをスモールかレギュラーのどちらかに決めましょう。ちなみにレギュラーはスモールの1.5倍の大きさです。二種類の味を楽しむためにスモールを二段(スモールダブル)にしたり、さらにボリューム感を楽しむためレギュラー(レギュラーダブル)を二段にしたりもできます。最後にどのフレーバーにするか伝えましょう!31種類のフレーバーは定番の20種類と期間限定の11種類があります。毎回どれにするか非常に迷っちゃいますね(^_^)そんなときにはスタッフさんにテイストスプーンの依頼をしましょう!テイストスプーンは小さなスプーンに気になる味のアイスを乗せてもらって試食ができちゃうとても嬉しいサービスです♪店員さんも素敵な笑顔で対応してくれます(*^_^*)今回期間限定フレーバーの中で注目したのは「江戸川コナンのヨーグベリーアイス」です。名探偵コナンが大好きな息子は即これに決めていました(笑)青いブルーベリー風味ソルベと白のヨーグルト風味のアイスに赤いパチパチキャンディを乗せたものです。江戸川コナン君が身に着けている青いジャケットと白いシャツ、赤いネクタイを見事に表現していました。このフレーバーは一部店舗では 5月31日まで 取り扱いがある場合があるそうです。是非お試し下さい!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日友人とすき家に行きました。 私は明太高菜マヨ牛丼、友人は特盛牛丼を頼みました。明太高菜マヨ牛丼はピリ辛さと甘じょっぱさマッチして非常においしかったです。 すき家の魅力の一つは、そのリーズナブルな価格設定です。一杯の牛丼が一般的には300円から500円程度と、非常にコスパが良いです。学生やサラリーマンなど、短時間で手頃な食事を済ませたい人にとって理想的な選択肢です。さらに、特盛やトッピングの多様性もあり、自分の好みに合わせてカスタマイズできるのも嬉しいポイントです。 店内の雰囲気は、店舗によりますが、基本的にはシンプルで清潔感があります。忙しい時間帯でもスムーズなサービスを受けられるため、急いでいるときやちょっとした休憩に利用しています。席数も多く、ひとりでもグループでも気軽に入店できる点が便利です。 味については、牛丼はもちろん、ごはんのおいしさも印象的です。牛肉は柔らかく、タレの味も濃すぎずちょうど良い塩梅で、ご飯との相性も抜群です。トッピングとして、卵や薬味類も充実しており、自分好みにアレンジできるのも楽しみの一つです。 ただし、少し気になる点もあります。店舗によっては、待ち時間が長くなることや、ピーク時には席の確保が難しいこともあります。 また、店舗ごとにサービスの質に差がある場合もあります。さらに、健康を気にする人にとっては、脂質や塩分の摂り過ぎに注意が必要かもしれません。ただ、そうした点は他のファストフード店とも共通しており、利用する際には気をつけて選ぶことが大切だと思います。 総じて、すき家は手軽さとコスパの良さが魅力のチェーン店です。忙しい日のランチやタ 食に、気軽に立ち寄れる場所として重宝しています。また、新しいメニューや季節限定の商品も定期的に登場するため、飽きることなく楽しめる点も魅力です。これからも、定期的通いたくなるコスパが素晴らしいお店です。 次は別のメニューを食べに行きたいです。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本