消防署用語辞典

消防署用語辞典 消防署用語辞典

文字サイズ

  • 化学消防ポンプ車
    かがくしょうぼうぽんぷしゃ

    化学消防ポンプ車とは、消防車などに配置されている化学消防車の一種である。化学物質や油脂の火災においては、水をかけることによって逆に火の勢いが強くなってしまうことから、水ではなく泡消火剤や粉末消火剤を吹き付けて消火活動を行なう。化学消防ポンプ車は、車載のタンク(藥槽)内に泡消火剤や粉末消火剤を搭載し、それをポンプで吹き付けることができる。つまり、水ではなく消火剤をタンクに備えて消火活動を行なえる。なお、藥槽だけではなく水槽も備えている化学消防ポンプ車もあり、状況に応じて消火剤を吹き付けるか、水を吹き付けるかを選択しながら消火活動できる消防車もある。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の消防署を検索できます。

キャラ一覧

ページ
トップへ
ページトップへ戻る