消防署用語辞典

消防署用語辞典 消防署用語辞典

文字サイズ

  • 消防署長
    しょうぼうしょちょう

    消防署長とは、消防署のひとつひとつに配置されている役職であり、その署における最上位・責任者の立場にある。消防署の長として、所属する消防吏員を指揮・監督し、様々な消防活動を的確に行なえるよう努めている。平時は予防・防災が主な任務であり、災害が発生しないよう働きかける。災害発生時(有事)は消防本部からの指令を受け、管轄内の職員などを指揮して災害に対処する。消防署長に任命されるための条件はいくつかあり、消防吏員としての階級が「消防司令」以上で経験が1年以上ある者、「消防司令補」の階級で3年以上の経験を持ち、かつ消防大学校で教育訓練を受けた者などの規定がある。また、現場での勤務経験がなくても、能力があると見なされれば消防署長になる資格があるとされる。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の消防署を検索できます。

キャラ一覧

ページ
トップへ
ページトップへ戻る