消防署用語辞典

消防署用語辞典 消防署用語辞典

文字サイズ

  • ドクターヘリ
    どくたーへり

    ドクターヘリとは、救急車などと同様に医療機器などを搭載したヘリコプターのことで、医師及び看護師が同乗し、救命医療を施しながら傷病者を搬送するために用いられる。医療機器の装備は専用設計であるため、その改造が施されたヘリコプターのことを「ドクターヘリ」と呼ぶ。法律用語としては「緊急医療用ヘリコプター」という。ドクターヘリは「緊急医療用ヘリコプターを用いた救急医療の確保に関する特別措置法」という法律によって運用が規定されている。ヘリコプターは、自動車や船舶などよりも圧倒的に速いスピードで現地へ到着することができるため、適切に整備・運用されれば多くの傷病者を助けられる。しかし、日本ではパイロットの育成やヘリポートの完備、全体的な費用などの課題もある。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の消防署を検索できます。

キャラ一覧

ページ
トップへ
ページトップへ戻る