消防署用語辞典

消防署用語辞典 消防署用語辞典

文字サイズ

  • 山火事
    やまかじ

    山火事とは、広範囲の山や森林などで火災が発生すること。「森林火災」「山林火災」「林野火災」と呼ぶこともある。大規模な火災であるため、効果的な消火活動が難しい。航空機、ヘリコプターなどによる上空からの散水、消防車からの放水などの他、最終的には自然鎮火を待つこともある。また、煙による被害も大きい。
    山火事の原因とされるのは、タバコや焚き火など人による失火、放火、火山の噴火や雷などの自然現象である。枯れ葉の摩擦によって火災に発展することも稀にある。なお、「火事」は自然発生したものを指し、人の失火によるものは「火災(災害の一種)」と言う。失火によるものだとしても「山火災」とは言わない。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の消防署を検索できます。

キャラ一覧

ページ
トップへ
ページトップへ戻る